伊藤みどりさん国際アダルト選手権優勝おめでとうございます | みそさざいのブログ

みそさざいのブログ

このブログは素人の日記です(*v.v)
羽生選手の大ファンで選手として人として尊敬しています
大好きです
満月新月にも記事を書いておりましたが、そちらは今は休んでおります。
プロ転向以降、ブログの更新は少なくなりましたが現在も継続応援中です。


ご存知でしょうか?
伊藤みどりさんが国際アダルト選手権で優勝されましたね。
私は昨夜、他のブロガーさん経由で知りました。
伊藤みどりさん、私がフィギアスケートを好きになるきっかになった尊敬する選手です。

伊藤みどりさんが優勝 フィギュア国際アダルト選手権 2013/5/19 23:50日本経済新聞

フィギュアスケートの国際アダルト選手権は18日までドイツのオーベルストドルフで行われ、1992年アルベールビル冬季五輪女子銀メダルの伊藤みどりさん(43)が元選手による「マスターズ・エリート」の部でダブルアクセル(2回転半ジャンプ)に成功するなど70.74点で優勝した。出場は7人で2位に12.31点差をつけた。

2013年国際アダルト選手権リザルト


動画、UP主様に感謝してお借りいたします。


伊藤みどりさん、この大会に3年連続出場しているんですよ。
昨年も優勝しています。
昨年のエントリーは6人でした。
2012国際アダルト選手権リザルト

10年ぶりの競技会出場となった2年前は2位でした。
でも、この時は2人エントリー中の2位だったんです



2011年の衣装、私の好みでしたのでキャプしてみました。


2011年6月12日の記事より
フィギュアスケートの元選手らを対象とした国際アダルト選手権は11日、ドイツのオーベルストドルフで行われ、女子の36~45歳の元選手クラスに出場した伊藤みどりさん(41)は、64.43点で出場2選手中の2位だった。米国の選手が69.97点で優勝した。
競技は約3分間のフリー演技で行われ、伊藤さんは冒頭でダブルアクセル(2回転半ジャンプ)を成功させるなど、計3種類のジャンプに挑んだ。1992年アルベールビル五輪銀メダリストの伊藤さんが国際連盟(ISU)公認大会に出場したのは、引退した96年以来。競技会出場も2001年のプロ・アマ大会以来10年ぶりだった。
伊藤さんは代理人を通じて「試合を忘れてスケートを楽しんだ。今できることを精いっぱいやることができて満足」とコメントした。 [時事通信社]

2011年国際アダルト選手権


今年は、エントリー7人中、見事優勝ですからね。
それも、2位以下を大きく離しての優勝です。
年々、技術を向上させているところがすばらしいです。
もちろん、ダブルアクセルジャンプは実に見事ですが、2Lo、2Tを軽々と飛んじゃうところにも感動しています。
彼女、43才ですよ。
素晴らしい挑戦だと思います。
表舞台から姿を消していた期間はちょっぴり寂しかったから・・・・。
本当にうれしいです。
伊藤みどりさん、心から尊敬します。




伊藤みどりさんといえば、忘れられない演技があります。

92年アルベールヒルオリンピック




オリンピックで女子選手で初めてトリプルアクセルを成功させました。
しかも、後半です。
凄いですいね。



88年カルガリーオリンピック

 

動画は全てお借りいたしました。
UP主様、ありがとうございます。


伊藤みどりさん、実は、1984年のサラエボオリンピックも、出場を目指して頑張っていました。
残念ながら、その夢は叶いませんでした・・・・

このことは後から知りましたが、そんなエピソードも含めて、彼女を応援したくなるのです。

伊藤みどりさん、数々の伝説のある素晴らしいスケーターです。

詳しくはこちらでご確認ください

参照 wikipedia 伊藤みどり