四大陸選手権まであと2日「無良選手特集」 | みそさざいのブログ

みそさざいのブログ

このブログは素人の日記です(*v.v)
羽生選手の大ファンで選手として人として尊敬しています
大好きです
満月新月にも記事を書いておりましたが、そちらは今は休んでおります。
プロ転向以降、ブログの更新は少なくなりましたが現在も継続応援中です。

四大陸選手権まであと2日「無良選手特集」

昨晩放送のすぽると動画お借りいたしました。

最初~  アメリカチーム来日の様子が写ります。
        全米選手権銀メダルグレイシー・ゴールド(17歳)のインタビューあり。
                 グレーシー改めてかわいいと思いました。

40秒~ 
 練習の様子に切り替わります。
       ゆづが映ります。 
       ほんとに少しだけだけど、アップもありました。表情は良かったので、安心しました。
                ゆづ、もっと映してほしかったですぅ♡

1分10秒~
無良選手特集です。お 父様は元フィギュアスケート選手の無良隆志氏。
        
        無良隆志:ウィキィぺディアへリンク
       http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E8%89%AF%E9%9A%86%E5%BF%97
       
       コーチを務める無良隆志氏はシングル・ペアの両方で世界フィギアにも出場されています。
       しかしオリンピックには行けませんでした 。
       無良選手のオリンピック出場は親子の夢でもあるのですね。
     
       「ぼくは、一番最後の試合(1983年全日本)ひとつのの簡単なジャンプで失敗して優勝できなかった」と隆志氏。

       今シーズン精度を増した4回転ジャンプ。高さのあるトリプルアクセル。
       それらは親子でつくりあげたものだったのです。
       フィギアスケート界はサラブレッドがたくさんいますね。
       親子の絆を感じる特集でした。
。   
2分33秒~火の鳥のちびゆづちょっと写ります。 
        2007年11月27日の 全日本ジュニア  男子シングルの表彰式の映像と思われます。
       その時の結果は・・・
      1. 無良崇人   駒場学園  SP1位  フリー3位  169.34点
      2. 佐々木彰生  武相高校  SP3位  フリー2位  164.66点
      3. 羽生結弦    宮城FSC  SP7位  フリー1位  161.02点 

      ゆづはフリーだけなら1位 だったんだ~。中学生なのにすご~いなあ♡





無良選手の実績
2013 世界選手権     位  世界選手権の代表はこれで2回目ですね。
2013 4大陸選手権    位  
2012全日本選手権     3位
2012 ISUフランス大会   1位
2012 ISUトカナダ大会    8位
2012 四大陸選手権         5位
2011 全日本選手権          5位
2011 NRWトロフィー         4位
2011 西日本選手権         優勝
2011 フィンランディア杯  優勝
2011 第7回亜・冬季競会  2位
2010 全日本選手権            5位
2009 世界選手権              15位
2009 第58回インターハイ  優勝
2008 全日本選手権           3位
2008 NHK杯                     5位
2008 フィンランディア杯   優勝
2007  全日本ジュニア      優勝


ゆづ12歳、2007年11月27日の 全日本ジュニア フリー1位となった演技です。 
動画リンクさせていただきます。
https://www.youtube.com/watch?v=TfZEVr80WfM




<Spokenでの無良選手特集です。無良崇人( 21)今シーズン飛躍の裏側」 動画はリンクさせて頂きます。

https://www.youtube.com/watch?v=m569cWV5bf4

ゆづや高橋選手もほんの少しだけ登場しますが、あとは全部、無良選手の特集です。
このようにじっくりと無良選手の特集を今までに見たことがなかったので、とても興味深かったです。

1分50秒~
これでもかっていうほど4回転の映像が流れて、鳥肌~。
本人も「4回転は自分を象徴するもの」とコメントされていました。
なんと 無良選手!!オフシーズンに4回転4回転のコンビネーションを練習で飛んだことあるって知らなかった~ .。
画面、何回も止めて見なおしましたよ。
超かっこよくないですか?


4分45秒~
バンクーバーオリンピックの翌年、自分に足りないものを探すために渡米。
振付師トムディクソンとの出会いが彼をかえました。

無良選手も一度ジャンプを封印して自分のスケートと向き合ったのでした。
ゆづと似てる・・・・
そしてスケーティングやスピン、つなぎなど、ジャンプ以外の要素を徹底的に見なおしたらしい。
それらを突き詰めていったら表彰台にも立てるはず・・・自分の気持ちが変わっていったのを自覚した時、彼は強くなっていました。
気持ちがが変わるって大切なのですね。
その成果が昨年の4大陸選手権で表れました。
ショートプロフラムだけなら、高橋大輔を上回り、パトリックチャンにつぐ2位だったのです。
  総合では5位、メダルも見えてきました。                        

昨年の4大陸選手権 
        SP   FS
1位 パトリックチャン  273,94  1    1
2位 高橋大輔       244,33  3    2
3位 ロスマイナー     223,23  6    4
4位 アダムりッポン    221,55  7    3
5位 無良 崇人       217、16  2    6

明後日から始まる4大陸選手権、無良選手にも注目ですね。







あ、でも もちろん・・・・・・
一番応援しているのは、ゆづですからね。