米国では、待ちに待った、「ブラックフライデー」が来ますね。
”ブラックフライデー” ※wikiより
アメリカ合衆国で、感謝祭(11月の第4木曜日)翌日の金曜日のこと。クリスマス・セールが始まり、小売店が大きく黒字になることからこう呼ばれる。
↑開店時はこんな行列もざらとのこと。 (画像引用元→http://lifevancouver.jp/2012/11/knowledge/760.html)
マーケティングに関わる人間は、この時期(より2ヶ月前くらい)から、
米国での販促トレンドをチェックするものですが、
今秋は、
”ネイティブアド” がトレンドですかね、やはり。
ネイティブアドとは、ようは、
「記事と広告を一緒にして、消費者が”広告だ”と思わないようにする広告」
ということかと。
弊社でも、あるPJの次期プロモーションは、
ネイティブアド的な仕掛けをしていく計画になってます!
うまくいったら、またBlogで紹介させていただきます。
と、そんな、PJの話し以外に、違う話しもありまして・・・、
私自身この時期は、
「新しい一年を目前に、気持ちも新たにステップアップするぞ!」と、
来年の”ステップアップ”へのモチベーションがとても高まる時期です。
で、そんな時は、ビジネスアイテムの”アップデート”を検討・実行します。
まずは物から・・・、まずは格好から・・・、
と見られがちなのですが、
ちゃんとマインド(ステップアップするぞ)も引き連れてのアップデート!
今回、アップデートしたのは、
・Surface Pro 3
この2つによって、どう変わったか? というと....
1.ペーパーレスの実現!
これは特に、Surfaceのペン書きのおかげ。
→今まで、デジタル資料みても、メモはロディアパッドにしていたので、
後で資料参照するときも面倒だった。
2.持ち物が減った。
超軽量・高解像度のZ3 tablet compactのおかげ。
→今までは、ロディアパッド(メモ)・電子書籍(ソニーリーダー)・文庫本・雑誌を
持ち運んでましたが、すべてZ3 tablet一つで実現。
3.なにより、メモのクオリティが大幅に向上!!
パワーポイント資料を、OneNoteに貼り付けておいて、客先でプレゼン。
そのままコメント・メモ等をペン書きしてすれば、全てクラウド保存。
スマホでも、タブレットでも、オフィスのデスクトップPCでも、直ぐに閲覧・編集可能。
長々書きましたが、この流れは、いまのところ、完璧かと。
経営の諸先輩方には、”メモも全てデジタルなんて味気ない”とか言われそうですが、
今の自分の環境にはピッタリの感じです。
後は・・・、
財布とキーケースの融合を考えてます。
家も車も、俗にいう”キーレスエントリー”なので、キーを出すことはまずない。
なので、家・車キーを入れっぱにできる、財布を物色中・・・です。
と、
アップデートは目的でなく手段なので、
本来の目的である、”ステップアップ”を実現できるよう頑張ります!
皆さまも、ステップアップのための、”何かのアップデート”是非実現してください!
それが、景気の更なる回復にもつながりますよね...