すっかり、春陽気になってきました。
わたくし、春を迎えるにあたって、いくつかしようと考えていたことがあり、
そのうちの一つが、”靴を購入”すること。
早速、丸の内・青山・新宿を巡ったのですが、
探してるモデルは在庫なし・・・。
丸の内店で聞いたら、
「秋に入荷するかどうか?」という事なので、
本店【英国】で買い付ける事を決意!
そう、【靴の聖地:Northampton(ノーザンプトン)】で買い付け!
イギリスの知人(在住11年で、行動派なので、何かと頼みやすい)に連絡し、
John Lobb(ジョンロブ)ファクトリで購入、送付してもらったのですが、
ここで問題発生!!
ただいま、迷走中なのです・・・・。
↓こんな感じです。
Northampton(ノーザンプトン)から直送なんだろうなぁ、
と勝手に想像してたんですが、
1.まずドイツ入り。
2.その後、Mumbai:インド...
3.で、そこから Shenzhen(深セン):中国...
4.ようやく成田に入ったと思ったら、
5.またShenzhenに戻り、
6.今度は関空(大阪)に入り、
7.また、成田入り。
どうしたUPS???何があった???
届いたら、UPSの配達員に聞こうと思います。
というか、いつ、届くのだろうか?
ただ、ひとつ勉強になったのは、
過程の報告(見える化)はとても重要!ということ。
上記のようなTrackingシステムなかったら、
不安で仕方ないです。間違いなく”クレーム”につながります。
業務に活かしていきたいと思います。
頑張りましょう!