こんにちわ。
ほんと過ごしやすい気候になりました。
でも、お昼の間は、結構日差しがきつい気がします。
さてさて今日は、
二条聚楽町アーバンコンフォートの1回目です。
地下鉄東西線の二条駅から、北へ約270めーとる。
はっさんにじゅうしで、3分ちょっとの距離。
周辺はとても便利なのは皆さんご存知ですよね。
まーでも二条駅周辺は変わりましたね~
ほんと良くなりました。
それに、ちょっと東には二条城や二条公園。
周辺を歩くのが楽しみです。
建物に戻ります。
千本通りから撮っています。
建物とエントランス。
それと、建物の東側も道に面しています。
自転車置き場はこちらからです。
戻ってエントランスを入ります。
管理人さんにご挨拶して、入ります。
ちなみに管理人さんは朝9時から夕方5時までいらっしゃいます。
土曜日は3時まで。
オートロックだけでなく、見てていただけると
お子さんの登下校時など、何かと安心ですよね。
応接室。
逆光で・・
ちょっとしたお庭があります。
マンションの模型がありました。
それでは、お部屋の方へ。
ますは間取り図を。
角部屋で、とにかく開口面が多く、明るいです。
もともとは3LDKの間取りですが、
設計変更して2LDKになっています。
なので、LDKは18.6帖。
とても広いです。
もともとは間取図の収納の前に和室がありました。
ここにお部屋を造るのはすぐできます。
それでは、
お部屋をちょっとご紹介します。
玄関。
効率的な間取りです。
リビングダイニング。
ひろーいです。
それに明るいです。
キッチン。
ゆったりしています。
カウンター越しに。
では奥の洋室を。
こんな形。
床はカーペットなので、フローリングにしても良いですね。
窓が多くて開放的。
風かよく入ります。
このちょっとしたバルコニーは、
ちょっといい空間です。
千本通りを見ながら、ぼーとするのも。
こちらはリビング側のバルコニー。
さんかくです。
そして、洗面所。
お風呂。
窓があって、風通し出来ます。
それに明るいです。
最後に奥の洋室。
さっきの洋室は6.2帖でしたが、
こちらは7.2帖。
どちらもゆったりしていますよね。
こちらもカーペットなので、
家具の跡があります。
フローリングへの変更できますよ。
2面開口で明るいですよ。
バルコニーから。
二条城方向になります。
リビング側は↓な感じです。
千本通り、向かいに建物ありますが、
通りを挟んでいますので距離あります。
ちょっと上を向いて・・
下向き。
というわけで、一通りご紹介しました。
ちなみに、室内改装はご相談可能です。
ちょっとこちらを。
こんな感じで、リノベーションはいかがと思って、
業者さんに見積もりしてもらっています。
キッチンをオープンタイプにしたりとか。
そんなこんなもご紹介しようと思っています。
元の間取りが私は結構好きです。
広さもあるし、効率的なので、
各居室が広くとれていて、無駄がないです。
まーでも、立地が良いですよね。
それじゃ、次回周辺を歩いてみたいと思います。
マンションエキスパート京都店のホームページはこちら です。
それでは、また次回お楽しみに。(^O^)/
ほんと過ごしやすい気候になりました。
でも、お昼の間は、結構日差しがきつい気がします。
さてさて今日は、
二条聚楽町アーバンコンフォートの1回目です。

地下鉄東西線の二条駅から、北へ約270めーとる。
はっさんにじゅうしで、3分ちょっとの距離。
周辺はとても便利なのは皆さんご存知ですよね。
まーでも二条駅周辺は変わりましたね~
ほんと良くなりました。
それに、ちょっと東には二条城や二条公園。
周辺を歩くのが楽しみです。
建物に戻ります。




建物とエントランス。
それと、建物の東側も道に面しています。


戻ってエントランスを入ります。

ちなみに管理人さんは朝9時から夕方5時までいらっしゃいます。
土曜日は3時まで。
オートロックだけでなく、見てていただけると
お子さんの登下校時など、何かと安心ですよね。

逆光で・・


マンションの模型がありました。
それでは、お部屋の方へ。
ますは間取り図を。

角部屋で、とにかく開口面が多く、明るいです。
もともとは3LDKの間取りですが、
設計変更して2LDKになっています。
なので、LDKは18.6帖。
とても広いです。
もともとは間取図の収納の前に和室がありました。
ここにお部屋を造るのはすぐできます。
それでは、
お部屋をちょっとご紹介します。

玄関。
効率的な間取りです。






キッチン。


では奥の洋室を。

こんな形。
床はカーペットなので、フローリングにしても良いですね。

窓が多くて開放的。

風かよく入ります。

このちょっとしたバルコニーは、
ちょっといい空間です。

千本通りを見ながら、ぼーとするのも。

こちらはリビング側のバルコニー。

さんかくです。
そして、洗面所。

お風呂。

窓があって、風通し出来ます。
それに明るいです。
最後に奥の洋室。

さっきの洋室は6.2帖でしたが、
こちらは7.2帖。
どちらもゆったりしていますよね。
こちらもカーペットなので、
家具の跡があります。
フローリングへの変更できますよ。

2面開口で明るいですよ。

バルコニーから。

二条城方向になります。

リビング側は↓な感じです。

千本通り、向かいに建物ありますが、
通りを挟んでいますので距離あります。

ちょっと上を向いて・・

下向き。
というわけで、一通りご紹介しました。
ちなみに、室内改装はご相談可能です。
ちょっとこちらを。

こんな感じで、リノベーションはいかがと思って、
業者さんに見積もりしてもらっています。
キッチンをオープンタイプにしたりとか。
そんなこんなもご紹介しようと思っています。
元の間取りが私は結構好きです。
広さもあるし、効率的なので、
各居室が広くとれていて、無駄がないです。
まーでも、立地が良いですよね。
それじゃ、次回周辺を歩いてみたいと思います。
マンションエキスパート京都店のホームページはこちら です。
それでは、また次回お楽しみに。(^O^)/