こんにちわ。

今日は、新烏丸日光ハイツの周辺を歩いてきましたよ。

前回のバックナンバーはこちら からどうぞ。

今日のコースはこちら。

まずは、マンションの南側からスタート。

ちらみに正面エントランスは南側ではありません。

この通りは、札ノ辻通り。

烏丸通りに向かって歩き始めます。

といっても、この距離なので向かってというほどでもないですw

烏丸通りに沿って手前に細い道があります。

細いほうの道を左へ曲がります。

と、特に何もありません。

ちょっと行くと、左手に大き目の駐車場がありました。

奥に見えているのが、今回の新烏丸日光ハイツ。

えーと、1時間200円ですね。

この道は、
札ノ辻通りの一本北の通り。

この先からマンションに入れますので、近いですね。

では、さっきの道に戻ります。

クリーニング屋さんがあって、

そのままいくと、

その先から、右側に建物がなくなりました。

ここを抜けて、

烏丸通りの舗道に移動。

いってる間に九条通りが近付いてきました。

駅とジョーシンが見えてきました。

近いですね。

イオンモールは直進。

歩くとちょっとありますが、自転車があればすぐですね。

駅到着。すぐエレベータに乗れるのが良いですね。

では、九条通りを左へ。

その前に北向きに一枚。

先に京都駅が見えています。

ここまで歩いてきた感じでは、そのまま歩いていけそうです。

で、じょーしん。

ジョーシンのまん前にバス停があります。

えーと、路線はっと。

こんな感じですね。

四条大宮とか直接行けますね。

写真の形がちょっと違うのがわかりますか。

ガラス面に反射して私が映っていたので小さく加工しましたw

それはそうと続きます。

インド料理のお店。

個人的にインド料理、結構好きです。

ちょっと派手ですね。

今度、行ってみます。

あっちなみに、ここ室町通。

まっすぐ南にいくと、新烏丸日光ハイツに戻ります。

今回は、そのまままっすぐ。

スポーツ用品店があって、

凌風小、中学校。





新しくて、きれいな建物ですね。

マンションから近いですよね。

ちょうどいい距離です。



新町までやってきました。

角っこは、下殿田交番。

ここで左に曲がります。

左側は学校の続きです。

少し行くと・・何やら工事中。

学校のプールなどが出来るんですね。

またまた進んでいくと、

右側に京都テルサが見えてきました。

どんどん歩きます。

ちょっと道が細くなって、

左側は運動公園。



グランドでもあり、一般方もいましたよ。


そして、札ノ辻通りに出ました。

ミートショップ村上、今日は開いています。

うー、買って帰ろうかとも思いつつ、

今日は、うー止めときます。w


帰ってきましたよー。

懐かしいスーパーフジタと建物です。

というわけで、一周くるっとまわってきました。

この見えてるスーパーフジタから左にまっすぐ行くと、

さっきのインド料理のお店のところに出ます。

まーでもいい場所ですね。

交通便利だし、色々あるし。

というわけで、今回はここまでです。

次回、楽しみに。(^O^)/

こちらの新烏丸日光ハイツの情報は、

マンションエキスパートのホームページ からどうぞ。

マンションエキスパートのホームページのアドレスって、

mansion.in.net マンション・イン・ネット

なかなかいいと思いませんか?w

長々と失礼しました。