こんにちわ。
梅雨ですが、意外に過ごしやすかったりですね。
てもお空はほとんど曇っていますよね。
さてさて、今日は「ルーシア伏見」の周辺を歩いてみました。
・・・といつも始めるのですが、
考えてみれば、ルーシア伏見のことが分かっていないのに、
周辺といっても始まらないし、想像つかないですよね。
っと最近気づきました。
なので、まず最初に物件のご紹介をして、
次に周辺を歩いてっという感じでいこうと思います。
というわけで、
今日はルーシア伏見についてです。
まずは場所です。
ちょうど住吉のバス停の手前に、サークルKがあって
左に曲がって2件目のマンションです。
右手の奥のマンションです。
ちょっと右上に見えています。
南側は住吉西保育園。
街道に面していないので、道路の音も控えめ。
それでは、建物の写真です。
きれいな建物ですよね。
エントランス内部もおしゃれな感じですよ。
ですよね。
今回のお部屋は2階の、ちょうどこのエントランスの真上のお部屋。
エントランスの上なので、音の迷惑をかける心配がなく、
気持ちがとっても楽です。
では、間取りをご紹介します。
こんな間取りですよ。
オープンタイプのリビング対面式キッチン。
このタイプの間取りは、
各お部屋にそれぞれエアコンが取付でき、
どのお部屋もちゃんと独立して使えますし、
LDKと和室を合わせて使ってもいいし、
ほんと実用的なのです。
では、玄関からちょっとご紹介します。
玄関前に来ました。
アルコープ部分があって、通路も広めです。
玄関。
足元灯がきれいですね。
次は両サイドの洋室。
寝室向きです。
明るく、広めのお部屋です。
こちらはお子さんのお部屋か書斎向きですかね。
フローリングの色合いも良いです。
建具もきれいな色調。
トイレはシャワートイレなのと、
腰板風になっていてお掃除しやすいです。
洗面化粧台。
浴室。追いだき機能付きオートパス。
いまどき当たり前かもしれませんね。浴室暖房乾燥機も。
では、キッチンへ。
オープンタイプのキッチン。
食洗機付で引き出しタイプ。
キッチン横の収納や電話おきあたりがいいですね。
機能的です。
では、リビングと和室を。
左側の壁、エコカラット仕様ですね。
また24時間換気のダクトも見えています。
くるっとまわってみました。
とても明るいお部屋でしょ?
南向きというのもありますが、
向かいがさっきの保育園ですから、
採光を遮るものがないです。
ちょっと下向きに撮っていますが、
遠くを見ても高い建物なく、すっきり抜けていますよ。
ちなみに左端がさっきのサークルKですね。
というわけで、この景色でもって明るいお部屋ならば、
下の階のない2階ってとってもいいと思いませんか?
ちなみに下の階に住居がないのはこのお部屋だけで、
他のお部屋はちゃんと1階に住戸がありますよ。
そんなわけで、一通りご紹介しました。
最後にバルコニーのスロップシンクをおまけで。
というお部屋でした。
ご理解いただけましたか?
そして、次回はこのマンションに住んだらっというのを想像しつつ、
近隣を歩いてみる・・
これですっきりしましたねw
やっぱり予備知識なくいきなりだと何も分からないですよね。
それでは、次回お楽しみに。
物件の詳しい内容は、右下のブックマークから、
マンションエキスパートのホームページへどうぞ。
ではでは(^O^)/
梅雨ですが、意外に過ごしやすかったりですね。
てもお空はほとんど曇っていますよね。
さてさて、今日は「ルーシア伏見」の周辺を歩いてみました。
・・・といつも始めるのですが、
考えてみれば、ルーシア伏見のことが分かっていないのに、
周辺といっても始まらないし、想像つかないですよね。
っと最近気づきました。
なので、まず最初に物件のご紹介をして、
次に周辺を歩いてっという感じでいこうと思います。
というわけで、
今日はルーシア伏見についてです。

まずは場所です。


ちょうど住吉のバス停の手前に、サークルKがあって
左に曲がって2件目のマンションです。

右手の奥のマンションです。

ちょっと右上に見えています。
南側は住吉西保育園。

街道に面していないので、道路の音も控えめ。
それでは、建物の写真です。




きれいな建物ですよね。
エントランス内部もおしゃれな感じですよ。



ですよね。
今回のお部屋は2階の、ちょうどこのエントランスの真上のお部屋。
エントランスの上なので、音の迷惑をかける心配がなく、
気持ちがとっても楽です。
では、間取りをご紹介します。

こんな間取りですよ。
オープンタイプのリビング対面式キッチン。
このタイプの間取りは、
各お部屋にそれぞれエアコンが取付でき、
どのお部屋もちゃんと独立して使えますし、
LDKと和室を合わせて使ってもいいし、
ほんと実用的なのです。
では、玄関からちょっとご紹介します。

玄関前に来ました。
アルコープ部分があって、通路も広めです。

玄関。
足元灯がきれいですね。

次は両サイドの洋室。

寝室向きです。
明るく、広めのお部屋です。

こちらはお子さんのお部屋か書斎向きですかね。
フローリングの色合いも良いです。

建具もきれいな色調。

トイレはシャワートイレなのと、
腰板風になっていてお掃除しやすいです。

洗面化粧台。

浴室。追いだき機能付きオートパス。
いまどき当たり前かもしれませんね。浴室暖房乾燥機も。
では、キッチンへ。

オープンタイプのキッチン。
食洗機付で引き出しタイプ。



キッチン横の収納や電話おきあたりがいいですね。
機能的です。
では、リビングと和室を。

左側の壁、エコカラット仕様ですね。
また24時間換気のダクトも見えています。





くるっとまわってみました。
とても明るいお部屋でしょ?
南向きというのもありますが、
向かいがさっきの保育園ですから、
採光を遮るものがないです。

ちょっと下向きに撮っていますが、
遠くを見ても高い建物なく、すっきり抜けていますよ。
ちなみに左端がさっきのサークルKですね。
というわけで、この景色でもって明るいお部屋ならば、
下の階のない2階ってとってもいいと思いませんか?
ちなみに下の階に住居がないのはこのお部屋だけで、
他のお部屋はちゃんと1階に住戸がありますよ。
そんなわけで、一通りご紹介しました。
最後にバルコニーのスロップシンクをおまけで。

というお部屋でした。
ご理解いただけましたか?
そして、次回はこのマンションに住んだらっというのを想像しつつ、
近隣を歩いてみる・・
これですっきりしましたねw
やっぱり予備知識なくいきなりだと何も分からないですよね。
それでは、次回お楽しみに。
物件の詳しい内容は、右下のブックマークから、
マンションエキスパートのホームページへどうぞ。
ではでは(^O^)/