こんにちわ。
今年もついに梅雨の時期。
他府県では豪雨のところもあるようですが、
私の周りでは、今のところしょぼしょぼ降る感じです。
そんなわけで、空とにらめっこしながら、
今回は写真を撮りに行けなかったので、
以前撮っていた写真でご紹介しますね。
今回は、「グラン・コート宇治槇島」。
それではコースからご覧ください。
今回は小学校、中学校までとお買い物など、
そしてお部屋についてちょっとご覧ください。
まず、建物の写真です。
グラン・コート宇治槇島。
南から撮っています。
今回のお部屋は最上階の東南角部屋ですので、
この写真ではちょうど手前の一番上になります。
これは北東方向から撮りました。
周辺は一戸建ての住宅が多い感じ。
道路からエントランスまでは、アプローチが長く、
遊歩道のようです。
ところどころにベンチがあります。
駐車場入り口はチェーンゲートつきです。

エントランス前はお花が咲いていました。


エントランスを入ると管理人室が目の前で安心。

オートロックを入ると広いスペースで、
奥のドアからエレベーターへ。

上の写真の左手のところ、
ちょっとした中庭のようになっています。

奥には集会室もあります。
ちょっとお部屋の間取りとかご紹介しますね。

最上階の東南角部屋なのです。
とにかく風通し良くて、
それに周辺に高い建物がなくて、採光がよく、
明るいのです。
ちょっと眺望を見てみてください。

これは南東向きの下の方に向かって撮っています。
一番最初の建物の写真と逆なのです。

こちら南向きに撮ったパノラマ画像です。
遠くの京滋バイパスが長くきれいで、
実際には山々も良く見えます。
お部屋は住んでいらっしゃるので、
写真ないです。
それでは、長くなりましたが、コースに戻ります。

しばらく歩いて振り返って遠くにグラン・コート見えています。
クリーニング屋さんあります。

スーパーマーケットMandaiと、ドラッグセガミ。
じつはこの手前に左側に農家さんがあって、
お米とかちょっとしたお野菜とか売っています。
気になっていたんですが、写真なくて・・次回ご紹介します。

営業時間長くて良いですね。

大きくて、屋上にパーキングもあります。
後はこの道にそっていくと、

サークルK。

そして、ドラッグユタカ。
セガミとかぶっていますね。業種が。
そんなこんなで

北槇島小学校。
ちょっと先に、

槇島中学校です。
いずれも到着まで10分ほどですので、
適度な距離で歩道もしっかりしていて安心な感じでした。
・・というわけで、今日はこんな感じで終わりです。
次回お天気の良い日に、また色々歩いてみます。
それでは(^O^)/