こんにちわ。


今日は、向日町のエクセル渋川という物件の周りを


歩いてきました。


今日のコースはこちら。




と、こんな感じです。


主に通学コースと、駅前あたりです。


それではスタートです。




こちらが、エクセル渋川です。


まずは南へ学校に向かいます。




まず、すぐ隣。森田内科医院。


そして2件隣。



西洋料理 我炉煮。


なんどもこちら物件に来ているのに、


見事に今日まで気がつきませんでした。


2件隣なのに・・・。


でも営業しているのだろうか。


店内はうっすらと明りがついています。


このお店は今度チャレンジしてきますね。


では歩いていきます。



~♪


いい天気です。



特に、これといってありません。


住宅街がずっと続きます。




学校の北のあたり。




学校が見えてきました。




着いたのですが、どうも裏口みたいで、


閉鎖されています。


廻ってみるとここからは行けないようです。




また戻って南へ。


はじめて来たので、良く分かりません。




あっ集団下校を発見。




ここだw


先生が門に。


と、ふと横を見ると・・




こんな看板が建っていました。


「森本遺跡」


ちょっと調べると、


昭和45年に、こちらの小学校の建設予定地から


弥生時代の水田跡が発掘され、


いろんな石器とかめずらしい土器などが見つかったそうです。


想像するとすごいですね(´0ノ`*)


紀元前の時期から、


農耕をする人々が、ここにいたと思うと・・


というわけで、


帰ります。


ひとつ、気付いたのですが、


車通りがないです。


マンションから学校までの往復の間、


すれ違ったのは、郵便局の赤い自動車と、


バイク1台だけ。でしたよ。


ちょうど下校の時間帯でしたけれどね。


それでは、


途中まで戻って、駅のほうに歩いてみました。




普通のお家ですけど、お花がきれいにいっぱい咲いていましたよ。


そして、セブンイレブンまで来ました。



そして駅のほうへ。




京都銀行。


そして向かいが、






ライフシティ東向日。


中に入ってみると、




結構広くて、お客さんたくさんいました。




そして、奥ではイオンにつながっていたりします。


ちょっとおもしろいですよね。




そしてイオン。




手前は各銀行。


この周辺はとっても便利です。




阪急ラーメン。


阪急そば。


どっちが正しいのだろう。


そして東向日駅。



まーなんでもあって便利です。


それで、見つけてしまったのは、こちら。



チケットショップの自販機。


阪急全線きっぷあります。


~1回で終わろうと思ったのですが、


もっと味のあるお店を見つけたので、


次回に続きます。


なかなか楽しい街ですよ。


それでは、また近々。('-^*)/