こんにちわ。





今日は前回コスモ伏見の続きですが、





物件の内容について書こうと思います。





勝手な私なりの話もあるかもですが、





まぁ読んでみてください。





周辺の地図は前回号をご覧ください。





では建物の写真からご覧ください。

















建物の前の道は外環状線。




その前が宇治川の河川敷です。




河川敷から撮っています。




ちなみに黄色い車は、当社の営業者です。^^








河川敷はこんな感じです。




看板にもありますが、観月橋が見えています。




走っている人やウォーキングをする人もちらほら。




下に降りると、基地ごっこに最適な環境ですw




むかし良くこんな感じのところで遊んだ気がします。




懐かしい感じとわくわくした感じが蘇りました。










建物の前は、直接外環状線ではなく、




側道のような道があり、




子供さんには安心ですね。




ガードレールで仕切られています。










エントランス。




右側のところが管理員室です。




とても感じのいい方でした。










掲示板。




管理状態良く、組合が機能しているのがわかります。




ちなみに、こちらのマンションは数年前に管理会社を変えたり、




建物の維持管理がしっかりしています。




オーナーさんから前期の決算報告を見せてもらったのですが、




修繕積立金も金額は書きませんが、




一般的に、この規模のマンションが蓄積している額の




倍くらいのといってもいい額がありました。優秀です。




それに今年全体大修繕工事実施予定です。




太鼓判。将来安心な建物です。




あっちなみに管理組合の総会は基本年1回なので、




再々催事があるわけではありませんので。ご安心ください。








北側通路部分。




自転車も整然と並び、モラルも高いのが伺えます。




そうそうさっきの表側の写真で、




自動車を停めているのは私どもだけで、




その他路上に停められてる方はいらっしゃらないです。




良いマンションですね。




今回、お部屋のほうは居住中なので、




お写真は撮っていません。




間取り図はこれです。










3年前にキッチンや洗面化粧台、床、クロスなど、




改装しています。




きれいなお部屋です。




南側の窓からの写真をご覧ください。
















パノラマ画像です。




大きくして見てくださいね。




青空でなくて、ちょっと残念ですが、




とにかくなにもありませんので開放的な景色です。




北側は伏見港公園がすぐよこ。










という感じです。




それでは、その伏見港公園もちくっとご紹介。










テニスコート。




左手に大きな駐車場があります。




有料ですが、お客さんが来たときなど便利です。










ウォーキングしたり、スポーツを楽しめます。










プールです。










室内プールお休みでした。




レンタサイクルもありますね。




というわけで、伏見港公園でした。




さて、今回はここまでです。




勝手な私の話・・




今回の物件は価格も手ごろな価格。




確かに最近の物件のような、




派手さはありませんが、




管理状態良く、周辺環境も優れています。




特に若い方や新婚さんなど、これから新しい生活を




スタートさせる方にはとてもお勧めです。




住宅ローンで購入しても、お支払いは家賃と違って




資産を形成します。




そして計画的に時期を見て、次の物件にステップアップ。




良いと思いませんか?




今回のお部屋のオーナーも、




今回新築の1戸建てを購入してお住み替えです。




そんなわけで、ぜひお部屋を見に来てみてください。




それじゃ今日はこの辺で。