さて、こんにちわ(^O^)/
今日はいい天気でしたので、
気持ちよく歩いてきました。
あまりに気持ち良くて
ちょっと歩きすぎて疲れました><
今回の物件はコスモ伏見です。
こちらの物件です。
京阪の中書島駅からすぐ近くです。
ですので、今日は駅からから小学校、
その他周辺を歩いてきました。
こんなコースです。
会社から電車で出発。
当社は烏丸御池の近くなので、
東西線で三条京阪から中書島駅へ。
いったん物件側の南出口に降りました。
南出口はバスターミナルになっています。
ここから物件は見えてます。
すぐそこですからね。
それでは、小学校に行きます。
横のガードを通って・・・
北側にでて、。
駅から北に向かって左右にお店のある通り。
こんな感じで両側におうちのある通りが続きます。
しばらく行くと、宇治川派流にあたります。
小学校も見えてきました。
少し行くと小学校につきました。
やる気・根気・元気 です。
小学校まではちょうどいい感じの距離感で、
通学路は両側が住宅で、駅辺りから車の通らない道
なんですが、舗装路でなく、何とも気持ちの良い
柔らかい道なんです。
派流からは、またきれいな道で
とっても安心な経路だと思います。
では小学校からぶらぶらしてみます。
学校からでるとすぐ、月桂冠大倉記念館。
風情があってきれいな街並み。
道がとっても整備されています。
またまた歩いて行くと、
うじがわはりゅう。
寺田屋。に来ましたよ。
実は、はじめてきました。
せっかくなので、見せてもらおうと思いきや・・・
というわけでしたw
残念。
周辺は、
いろんなお店がありました。
いいですね。
寺田屋の少し東から、
大手町に向けて、竜馬通りというのを発見!
なかなか風情がある通りです。
お土産物屋さんもありますが、
食品や、
いろんなお店が出ています。
この小路も道路がきれいに整備されていて、
とても良い雰囲気です。
懐かしいような、とても楽しい気持ちになる雰囲気です。
竜馬通りを抜けるとアーケード街です。
自転車は押してくださいね。
歩いて行くと、途中にはこんなところも。
アーケードの中の小さな商店街。
昔ながらの雰囲気です。
でも全体に、なかなか活気のあるお店が多いです。
しまってるお店もありますが。
さて、またまっすぐ行くと大手筋に出ました。
ちょうどここに出てきます。
この写真の右側から歩いてきました。
後は、大手筋をぬけて、
そうそう途中にイオンがあったのでちょっと寄り道
そして大手筋に戻って、
そして、京阪伏見桃山駅へ到着。
結構、歩きましたけど、
なかなか面白かったです。
キョリソクで測ってみたら、
全行程2キロくらいでした。
いかがでしたか?
こんな楽しい街だとは知りませんでした。
他にも、酒蔵があったり、
探索は尽きないところです。
それじゃ、また次回お楽しみに。
でわ(^O^)/