こんにちわ。


さてさて、今回は記念すべき1件目のぶらり日記。


うれしいです。(^O^)/


さっそく初めます。


今回は、RACTO山科メゾンイースト。


こちらは山科駅前再開発で、


京都市が事業主という物件。


地下には地下鉄東西線山科駅と


通路でつながっています。















RACTO Cがメゾンイーストなので


出口は7番なのですが、


この通路は反対側のBにもつながっていて、



地下1階は、フードショップになっています。


このまま先に上の階に行きましょうか。




ダイマル、ニトリ、各専門店など入っていて、


ほんとになんでも揃っています。


いろいろ写真撮ったのですが、


多すぎて何を載せるか大変なので省略します。


とにかく、ひとつの大きな商店街がまとまったようなもので、


しかも人気のある店舗が入っています。


あぁ画像大きすぎました。すみません。


ちなみに、もうひとつ




メトロモールもあります。


そんなわけで、


ここRACTOはひとつの街のようになっています。


それに、地下鉄に乗れば、


10分ほどで京都市役所前や、三条京阪に


到着します。


もちろん烏丸御池も。


----


それぞれの生活スタイルや、


なにをもって便利と思うかは人それぞれ違いますが、




冷静に考えて、


ここはもう京都市内中心部より確実に便利です。


自動車の不要な立地ってあると思いますが、


自転車もいりません。


って感じです。


さてさて、話を戻して、


ちょっと地図をここで。




こんな風になっています。


建物の写真をどうぞ。





1階には中央信用金庫。


そのほか、クリニックや生涯学習センターが入っています。




4階からからが住居部分です。




もちろんエントランスは別になっていて、


こちらが住居階へのエントランスです。


というわけで、


いろいろ見てきました。


本当はお部屋のこととか、


いろいろ書こうと思っていたのですが、



実はこちらの物件は、お申し込みが入っていますので、



今回はここまでにします。スミマセン。


次回、月曜日に「コスモ伏見」について


書こうと思います。


それでは、また次回(^O^)/