千葉県松戸市常盤平の学習サポートと子ども食堂のまんぷく小屋です
わんさかでした
千葉県の私立高校は17日に入試があります。18日にも都内私立。
まんぷくからも数名が受けます。
受験しないと言っていた子も高校は行くと受験に変更。話をしていると緊張感があるのが伝わりました。ここまんぷくでもお互いに受験の心得を情報交換したり。。。
今回は男の子しか来ませんでしたが、中学3年生はいざというときには頼もしいなと思える顔に変わりました。
ごはん作りも手伝ってくれて助かりました
男の子ふたりでしたが、ケラケラとたくさん笑って、たくさん遊んで、中学生のお兄さんたちの行動をジッと見てはまた笑い、とても楽しそうで、帰り際にも金曜日しかやってないのぉ~と寂しそうにしていた姿がとってもキュートな兄弟でした


ごはんが終わったくらいの時間に初めて見学に来て頂いたご夫婦ともたくさんお話をして、お帰りになったあともボランティアスタッフで夜中まで今後のミーティングをしたりでてんこ盛りなまんぷくでした



















ごはんはきちんと出来上がりを撮れなかったのですが、、、
その他に大根と人参と圧力鍋で豚の角煮を作りましたが、撮り忘れていました

まんぷく小屋は少人数だからこそすぐに聞いて、すぐにミーティング、すぐに実践出来るようなみんながいつでも笑顔で居られる場所にしたいと思っています
また新たな試みを始めてみたい、そんな有志(ボランティア)が集まっています
小さなことでもメールしてみてください
ひとりや家族で悩んでいることがまんぷく小屋のスタッフが一歩踏み出せる勇気を持つ力に少しでもなれるかもしれません
ひとりで夜ごはんはさみしいという子も勉強やらなくても食べにだけおいで






















