2日はSL撮影がメインの筈だったのですが…。
昼前に秩父に到着しまずはお昼ご飯~っと、御花畑駅付近をうろうろしていたら、
見知らぬおぢさんが「文化財興味あるの?」と声をかけてきた。
「SLです」とイコ太氏が答えると、「SL撮るなら良いとこあるから教えてやるよ」と…。
で、連れて行かれたのが御花畑駅付近の踏切。
おぢさんの勢いに「ここ知ってる」とは言えず(笑)
SL撮影後、「文化財もみる?」とおぢさんの秩父ガイドはじまり、はじまり~。
昭和を感じる建物が残る町並みを案内してもらいました。

たばこ屋さん、

駐車場の一角に残された煉瓦作りの塀。

細い路地を奥へ行くと、

タイムスリップしたような風景が。

置屋さんだった建物の屋根の「秩父のしゃちほこ」
昔この辺りは秩父銘仙(絹織物)で栄えていたらしい。
おぢさんのおかげで、今まで知らなかった秩父を知ることが出来た。
顔が怖くて、最初怪しいおぢさんかと思ったけど良い人だった(笑)

小一時間ほどのガイドツアーの最後に「昼はここで食べな」と、連れて行ってくれた入船でお昼ごはん。

くるみそばの天ぷら付を頂きました。
天ぷらは衣が薄くてサクっと軽くて美味しかった!
お昼を食べて外に出たら、ちょうど返しのSLが通り過ぎてしまった~。
撮影は諦め、長瀞に移動。
イコ太氏がこたつ船に乗りたがっていたのだけれど、着いた時にはすでに終了していて乗れず。

帰りの列車で、呑み鉄始め~
久々にチータラ食べたけど、やっぱり好きだわ。
*お菓子好きの皆さんの素敵なブログが大集合♪
ランキングにも参加しています!
いつも応援ありがとうございます★
おいしそう☆と思ったら、ポチッとしていただけるとうれしいです(^-^*)
↓ ↓ ↓
ブログ村 スイーツブログ (ここをクリック)
ランキングにも参加しています!
いつも応援ありがとうございます★
おいしそう☆と思ったら、ポチッとしていただけるとうれしいです(^-^*)
↓ ↓ ↓
ブログ村 スイーツブログ (ここをクリック)