スパイスでカレー味レシピ~っということで、
GABAN×レシピブログのモニターで頂いたスパイスで、簡単な一品を。
普段はカレー粉で使って作るけど、今回はクミン、ターメリック、レッドペパーの3種を使い、
スパイシーな大人味に仕上げました。
しゃきっと感を残すため、炒めすぎないのがポイント。
男爵よりメークイン使用をオススメします。

☆じゃがいもと人参のカレーきんぴら
■材料
・じゃがいも 小4個(300gくらい)
・人参 中1/2本
・GABANクミン(ホール) 小さじ1/2
・GABANターメリック 小さじ1/2
・GABANレッドペッパー 少々(量はお好みで)
・オリーブオイル 大さじ1
・塩 小さじ1/4~1/2
・黒胡椒 少々
・じゃがいも 小4個(300gくらい)
・人参 中1/2本
・GABANクミン(ホール) 小さじ1/2
・GABANターメリック 小さじ1/2
・GABANレッドペッパー 少々(量はお好みで)
・オリーブオイル 大さじ1
・塩 小さじ1/4~1/2
・黒胡椒 少々
■作り方
①じゃがいもは縦に7~8㎜に切ってから、同じ幅の棒状にカットし、水にさらす。
人参は長さを半分に切ってから、5㎜程度(じゃがいもよりやや薄め)に切る。
それを同じ幅の棒状にカット。
②フライパンにオリーブオイルとクミンホールを入れて、火にかける。
中火で香りが出てくるまで炒めたら、水気を切ったじゃがいもと人参を加え炒める。
人参の色が鮮やかになり、じゃがいもの表面が透明になってきたら、
ターメリックと塩を加え炒める。最後に胡椒、レッドペパーを加える。
(塩の量は好みで加減してください)
①じゃがいもは縦に7~8㎜に切ってから、同じ幅の棒状にカットし、水にさらす。
人参は長さを半分に切ってから、5㎜程度(じゃがいもよりやや薄め)に切る。
それを同じ幅の棒状にカット。
②フライパンにオリーブオイルとクミンホールを入れて、火にかける。
中火で香りが出てくるまで炒めたら、水気を切ったじゃがいもと人参を加え炒める。
人参の色が鮮やかになり、じゃがいもの表面が透明になってきたら、
ターメリックと塩を加え炒める。最後に胡椒、レッドペパーを加える。
(塩の量は好みで加減してください)
この日の晩ご飯は…

秋鮭のムニエル、しいたけトッピング。
ししとうのマリネ。
じゃがいもと人参のきんぴら。
トマト。
人参のスープ。
ししとうのマリネ。
じゃがいもと人参のきんぴら。
トマト。
人参のスープ。
ヘルシー過ぎて、寝る前にお腹がすいてしまったわ。
*お菓子好きの皆さんの素敵なブログが大集合♪
ランキングにも参加しています!
いつも応援ありがとうございます★
おいしそう☆と思ったら、ポチッとしていただけるとうれしいです(^-^*)
↓ ↓ ↓
ブログ村 スイーツブログ (ここをクリック)
ランキングにも参加しています!
いつも応援ありがとうございます★
おいしそう☆と思ったら、ポチッとしていただけるとうれしいです(^-^*)
↓ ↓ ↓
ブログ村 スイーツブログ (ここをクリック)