7月30日から1泊2日で京都に行って参りました!
「夏休みどこかいくの?」
「京都に行きます」
「京都に行きます」
「京都??暑そう…」
「・・・・」
旅行前にこんな会話を何度交わしたことか。
予想はしていましたが、まぢ京都あつすぎ~!!
日なたに5分もいたら汗だく…。
夏の京都をなめてました。(京都の皆さんごめんなさい)
夏の京都をなめてました。(京都の皆さんごめんなさい)
暑さを除けば、古都京都の魅力を満喫できた良い旅でした。

京都駅に到着し、まずは中村藤吉京都駅店で抹茶パフェを。(妹ちゃんはほうじ茶パフェ)
抹茶ゼリー、抹茶アイス、抹茶スポンジと抹茶づくし。
白玉と餡も入っているのでボリュームありなんだけど、全体的に甘さ控えめなので一気にペロリ。
1000円の価値はあり? パフェの価格設定ってよく分らないわ。
お腹は満たされないけど、心は満たされました(笑)

ホテルチェックインまで少々時間があったので、伊勢丹地下食料品売り場をチェック。
柿の葉寿司(鯖、鯛、穴子、鱧)を購入し、ホテルへ。
今回のお宿は京都駅から徒歩7分程のリーガロイヤルホテル京都。
JR東海ツアーズの新幹線&ホテル1泊のプラン利用。
チェックインが早かったからか?部屋が空いているからか?
プラス2000円で最上階の部屋にアップグレード出来るっていうんで、
「2000円(1人千円)ならね…」とアップグレード。
(ホテル側の作戦にまんまとはまった?)
(ホテル側の作戦にまんまとはまった?)
柿の葉寿司休憩の後、いざ、観光へゴー!
京都駅から地下鉄で国際会館前まで行き、そこからバスに乗り換えて貴船口まで。
途中のバス停で他の乗客は次々と下車し、最終的に貴船口で降りたのはワタシ達だけ。
夕立が降りそうな怪しい雲行きになってきたので、少々焦りながらバスを乗り換え、貴船へ。

川床でのお食事は未体験。(いつか体験してみたいわ)
青青とした木々の緑。涼しげな川の流れ。

風情のある景色を楽しみながら、貴船神社へ。
階段を上り、本宮にお参り。

虫除けスプレー持参で来たけど、やはり蚊にさされた。

結社まで行った辺りで、空に黒い雲が広がり遠くで雷の音が。
早足で坂を下り貴船バス停付近まで来たところで、大粒の雨が!
発車間際のバスにギリギリ乗車し、貴船口まで。
雨脚はどんどん強まり、かなり激しい雷雨に。

雨が降ったことによって湿度がさらに上がり、蒸し暑さが倍増。
帰りは貴船口から叡山電車で出町柳まで行き、そこからバスに乗り換え京都駅へ。
駅周辺は雨が降った形跡なし。 山の天気は変わりやすいのね。

晩ご飯は駅からすぐにあるどんぐりでネギ焼きとお好み焼きを。
抹茶割りを頼んでみたら、甘くてびっくり。
お茶割りは甘くないのが良いです…

ツアーの特典で京都タワーの入場券がついていたので、食後は京都タワーへ!
京都は何度も訪れてますが、タワー初体験。
タワー下のお土産屋さんとか、エレベーターとか昭和ムードむんむん。
たわわちゃんの顔出しボードも発見しましたよ~

と、あっという間に京都1日目が終了したのであった。
*お菓子好きの皆さんの素敵なブログが大集合♪
ランキングにも参加しています!
いつも応援ありがとうございます★
おいしそう☆と思ったら、ポチッとしていただけるとうれしいです(^-^*)
↓ ↓ ↓
ブログ村 スイーツブログ (ここをクリック)