先日作ったチャイ風洋梨ジャムを使ってラムボール風のチョコ菓子を…

      (バレンタイン向けレシピってことで)

      スポンジにジャムをまぜて丸めてチョココーティングするだけ~な簡単スイーツです。


イメージ 1




      材料費節約のため、近所のドラッグストアーで1枚68円でゲットした明治のブラックチョコを使用。

      溶かしてもとろみが強いので若干チョコが厚めにつきやすかったけど、味的にはなんら問題なし~

      (そりゃ、ヴァローナとか高級チョコのが美味しいけど…)

      中身はしっとりしたフルーツケーキのような味わい。

      ラムレーズンやオレンジピールを混ぜ込んでも美味しいかも。
    
      お酒が苦手な方やお子様用にはブランデー抜きでどうぞ♪

      お好きな方にはたっぷりと…
      

イメージ 2



     ?H5>☆ジャムボール

 
     ■材料(14~15個分)
     ・洋梨ジャム(その他お好みのものでも可) 80~90g
     ・スポンジ  100g
     ・板チョコ(1枚55g) 2枚 
     ・クルミ  20g
     ・ブランデー  小さじ1~2
     ・レモン汁   小さじ1/2
     ・カルダモンパウダー  小さじ1/8程度
     ・シナモンパウダー   小さじ1/8程度
     
     *仕上げ用
     ・ココアパウダー(甘くない製菓用)適宜

     ■作り方
      *下準備 ・クルミは160度のオーブン(もしくは250Wのオーブントースター)で
            10分程ローストし、包丁で刻む。(15gは生地に使用)
           ・チョコレートは包丁で刻む。
      ①スポンジを手で細かくほぐしながらボウルに入れる。
       ジャム(80g)、クルミ、刻んだチョコ(15g)、ブランデー、レモン汁、スパイスを加える。
      ②ゴムべらで全体がしっとりなじむまで混ぜ合わせる。
       *試しに生地を手に取って丸めてみて、ぱさついて上手くまとまらないようなら、
       ジャムを足す。
      ③生地を手でぎゅっと握り潰すようにしてまとめ、丸める。(1個約15gで14個できる)
      ④刻んだチョコを耐熱容器にいれ、ラップなしで電子レンジ600wで30秒加熱。
       取出してゴムべらで混ぜ合わせる。さらに30秒加熱し、混ぜる。
       さらに10秒加熱→混ぜるを2回繰り返す。
       この時点で完全に溶けていないようなら、さらに様子を見ながら10秒ずつ加熱する。
      ⑤丸めた生地をチョコのボウルに入れ、フォークで転がしながらチョコをつける。
       *崩れないように優しく作業する。
       フォークですくい取り、余計なチョコを落としてからオーブンペーパーの上に置く。
       *途中チョコがかたくなってきたら、再度電子レンジで10秒加熱し溶かす。
       *仕上げにココアをまぶすので、表面がボコボコでもOK
      ⑥冷蔵庫で20分程度冷やし、チョコを固める。
      ⑦ココアを入れたボウルの中で転がすようにして、表面にココアをまぶす。
       冷蔵庫で保存する。

      



イメージ 3



      お裾分け用に箱詰め&ワックスペーパー包みバージョンを。

      普通のココアがなくなっちゃって、余ってたブラックココアを使ったら真っ黒な物体になった…

      
       
           
           ・

      
[【レシピブログの「手作りで楽しく♪ハッピーバレンタイン」レシピモニター参加中】]
      
      
           *お菓子好きの皆さんの素敵なブログが大集合♪
            ランキングにも参加しています!
            いつも応援ありがとうございます★
            おいしそう☆と思ったら、ポチッとしていただけるとうれしいです(^-^*)
                  ↓  ↓  ↓ 
                ブログ村 スイーツブログ (ここをクリック)  

           *レシピブログにも参加しています!
                  ↓ ↓ ↓
               レシピブログ(ここをクリック)


           *cottaのプレミアムメンバーに選ばれました♪
                 ↓ ↓ ↓
              製菓材料・ラッピングの通販サイトcotta*コッタ(ここをクリック)