先日レシピブログのカリフォルニアプルーンモニターに当選♪

      プルーン4袋とレシピ本が送られてきました~


イメージ 1



      まずはレシピ本に載っているプルーンピューレ作り。

      プルーン200gにぬるま湯90mlを加え、フープロなどでペースト状にするだけ。

      バターをプルーンピューレに置きかえるとカロリーを抑えたしっとりおいしい焼菓子やパンが作れる・・・

      とうことなので、早速試してみることに~

      
イメージ 2



      が、しっとりを無視したガリガリ固いビスコッティ作っちゃいました。

      普段作るビスコッティには元々バターを使ってないので、

      今回は卵をプルーンピューレに置き換えてみました。

      卵・バター・白砂糖不使用のマクロビなおやつの完成で~す!



イメージ 3



     ?H5>プルーンピューレと黒糖のビスコッティ


      ■材料(長さ10cm25本分くらい)

       ・薄力粉  150g
       ・ベーキングパウダー 4g
       ・シナモンパウダー  1g
       ・黒糖    40g
       ・プルーンピューレ  80g
       ・菜種油       20g
       ・豆乳(もしくは牛乳)30g
       ・アーモンド(ホール)50g

      ■作り方
       ①アーモンドは170℃のオーブンで10分ほどローストして冷ましておく。
        オーブンを200℃に余熱しはじめる。
       ②プルーンピューレ・油・豆乳を一つのボウルに入れて良く混ぜ合わせる。
       ③大きめのボウルに黒糖を入れ、そこに粉類をふるい入れる。カードで全体を混ぜ合わせる。
        中央を少しくぼませ、②を全て加える。
        カードで切るように粉と水分を混ぜ合わせる。
        生地がしっとりまとまってきたら、アーモンドを加えまぜ、全体をひとまとめにする。
       ④生地を2等分にしオーブンシートを敷いた天板に乗せ、
        指先に軽く水をつけながら押しつけるようにして、平らにならす。
        (幅10cm厚さ1cm程度)
       ⑤180℃のオーブンで20分焼き、一旦オーブンから取り出す。
        生地をまな板の上に取り出し、包丁で1.5cm幅くらいにカットする。
        断面が上下になるように、オーブンシートを敷いた天板に並べる。
       ⑥150℃のオーブンで20~25分焼く。
        網の上で冷まし、冷めたら密閉容器に入れて保存する。

  



     
      ガリガリ食感の固めビスコッティです。

      歯(顎?)の弱い方にはおすすめできません(-_-)

      黒糖とプルーンの風味って似てるから、プルーン入りってのは言われないとわからないかも?

      後味がなんとなくプルーン・・・
  
      ヘルシー&固くて良く噛むおやつなので、ダイエットにぴったり!?




      
      
      
      *焼き菓子・パンの料理レシピ
  http://www.recipe-blog.jp/sp/files/r130725a/images/07_01.jpg



           *レシピブログにも参加しています!
                  ↓ ↓ ↓
               レシピブログ(ここをクリック)


*お菓子好きの皆さんの素敵なブログが大集合♪
            ランキングにも参加しています!
            いつも応援ありがとうございます★
            おいしそう☆と思ったら、ポチッとしていただけるとうれしいです(^-^*)
                  ↓  ↓  ↓ 
                ブログ村 スイーツブログ (ここをクリック)  




           *cottaのプレミアムメンバーに選ばれました♪
                 ↓ ↓ ↓
              製菓材料・ラッピングの通販サイトcotta*コッタ(ここをクリック)