今月はほぼ毎日が夏休み状態のぶーちゃんでございます。

     6日に韓国から帰ってきて、9日に再びミニスーツケースに荷物を詰め、夕方の新宿駅へ…

     いや~、新宿っていついっても人が多い(-_-)

     18時ちょうどの~あずさに乗って~♪ 松本まで。

     で、当初の予定ではイコ太氏と松本で合流・・・だったのだけれど、

     急遽イコ太氏が来れられなくなり、駅前の東急インに一人でお泊まり。

     缶チューハイとつまみを買い込み、一人旅気分(出張おやぢ気分?)を満喫。

     朝はのんびりホテルの朝食を♪ なかなか種類も豊富でおいしかった。


     翌朝10時前にイコ太氏が松本に到着し、いざ奈良井宿へ~


イメージ 1



     江戸時代にタイムスリップしたような、古い町並み。

     観光客もさほど多くなく、のんびりした雰囲気が漂う。


イメージ 2



     お土産屋さんや骨董品屋さんをのぞきつつ、通りをぶらぶら。

     おやつにイコ太氏は五平餅、ぶーちゃんは粒あん入りおやきを。


イメージ 3


     

     木曽福島に移動~


イメージ 4



     駅前にはSLが。


イメージ 5


     SLを撮ってたら、しなのが~



イメージ 6


    
     駐車場のおぢさんが教えてくれた、お蕎麦屋さんくるまや本店へ。 

     満席だったので、しばし待ってから店内へ。


イメージ 7



     で、昼間っから日本酒を♪

     車で移動中、「木曽のお酒 中乗(なかのり)さん」って看板がやたらあって気になって…

     なかのりさんを頂きました。さっぱり飲みやすくて美味しかった♪


イメージ 8



     ざるそば+天ぬき(別添えの温かい天ぷら)にプラス50円で大根おろしを追加。

     そばは並で2枚。 1枚の量がそんなに多くないので2枚でちょうどいいかんじ。

     
     食後はしばし、木曽福島を散策。


イメージ 9


     古い町並みが残る、上の段地区。

     雰囲気の良さそうなビストロがあって、気になった。



イメージ 10



     代官屋敷や関所も行ってみた。

     無料の駐車場があるので、移動は車でラクラク。

     涼しい時期だったら歩いて散策してもいいけど、さすがに暑くて無理でした(-_-)



     木曽福島を後にし、富山方面へ~

     途中何やらアイスクリーム屋さんを発見。

     一旦通り過ぎたが、Uターンして戻ってみた。


イメージ 11


     開田高原アイスクリーム工房で、バニラととうもろこしのソフトクリームを。

     アイスはカップ入りのみ売られてました。

     真夏の外でソフトクリームを食べるのは危険です。

     溶けるスピードに負けないように一気に食べたので、味わっている暇がなかったわ。

     
     
     19時には社宅に到着…

     そして、駅前のアルビスまでビールと刺身を買いに走ったぶーちゃんであった…




        
           *お菓子好きの皆さんの素敵なブログが大集合♪
            ランキングにも参加しています!
            いつも応援ありがとうございます★
            おいしそう☆と思ったら、ポチッとしていただけるとうれしいです(^-^*)
                  ↓  ↓  ↓ 
                ブログ村 スイーツブログ (ここをクリック)  

           *レシピブログにも参加しています!
                  ↓ ↓ ↓
               レシピブログ(ここをクリック)


           *cottaのプレミアムメンバーに選ばれました♪
                 ↓ ↓ ↓
              製菓材料・ラッピングの通販サイトcotta*コッタ(ここをクリック)