サクレレモンを使ったフローズンデザート…
今度はお子様も喜ぶ、しゃりしゃりかき氷入りのフローズンゼリー!
子供の頃、カップのミニゼリーを凍らして食べるのが好きだったので、
そんなイメージで作ってみました。

作り方は至って簡単~
サクレレモンは冷凍庫から出してすぐでもスプーンですくって食べられちゃう
ふわっと空気を含んだ柔らかさなので、今回はゼリーにインしやすいよう、
あらかじめサクレを少々押し固める感じで冷凍庫で良く冷やしておきました。
で、それをゼリーを入れたカップにインして、その上にさらにゼリー液を流し込み、
冷凍庫でゼリーが凍るまで冷やせば完成~

冷凍庫から出して型からはずしたら、しばらく放置・・・
サクッとスプーンが入るくらいが食べ頃です(*^_^*)
口に入れた時に、ゼリーの周りだけ溶けてつるっとした食感に変わる瞬間が好き(笑)
これは、自分的にもかなりのヒット♪
しゃりしゃり氷インのアイスバー(が○が○くん)っぽいかも?
しゃりしゃり氷インのアイスバー(が○が○くん)っぽいかも?

■材料 (4人分)90~100ml程度のゼリーカップ×4個
・牛乳 200ml
・グラニュー糖 30g
・ゼラチン 5g
・生クリーム(脂肪分45%~47%)10g
・サクレレモン 1個
・トッピング用生クリーム 適宜
■作り方
1.ゼリー型より小さめの容器(プリンカップなど)にラップをかぶせ、
サクレレモン(40gくらい)をスプーンですくって入れる。
ラップで包み込むように軽く押し固めてから、冷凍庫でよく冷やしておく。
2.鍋に牛乳とグラニュー糖を入れ火にかけ、沸騰させない程度に温める(80℃以上にしない)
火から下ろしゼラチンを加え、砂糖とゼラチンがしっかり溶けるまで混ぜる。
(ふやかす必要のあるゼラチンの場合は、所定の方法でふやかしておいたものを入れる)
3.鍋の底を氷水に当て、優しくかき混ぜながら冷ます。
冷たくなってきたら生クリームを加える。
とろみが出てくるまでしっかりと冷やす。
(温かいとサクレが溶けてしまうのでここでしっかりとゼリー液を冷やしておく)
4.ゼリー型の半分より少し少なめくらいまでゼリー液を流し込む。
その上に1のサクレをのせ、さらに残りのゼリー液を型いっぱいまで流し込む。
冷凍庫でゼリーが凍るまでよく冷やす。
5.冷凍庫から取り出し、型の底を熱湯に2~3秒つけてから、
型を逆さまにして器にとりだす。(型の側面を押すようにするとはずれやすい)
お好みで生クリームやレモンスライスをトッピングすれば完成。
*お菓子好きの皆さんの素敵なブログが大集合♪
ランキングにも参加しています!
いつも応援ありがとうございます★
おいしそう☆と思ったら、ポチッとしていただけるとうれしいです(^-^*)
↓ ↓ ↓
ブログ村 スイーツブログ (ここをクリック)
ランキングにも参加しています!
いつも応援ありがとうございます★
おいしそう☆と思ったら、ポチッとしていただけるとうれしいです(^-^*)
↓ ↓ ↓
ブログ村 スイーツブログ (ここをクリック)