2月が近づいてくると、バレンタイン~♪な気分でチョコ系スイーツが作りたくなる!

      で、一人チョコレート祭りを開催~ヽ(´Д`)人(´Д`)人(´Д`)ノわ~い

      バレンタインまではチョコ系お菓子作りに励もうと思っております☆

      ラッピングアイデアなども合わせて紹介していくつもりです♪

      

イメージ 1



      本日ご紹介するのは、ドロップタイプのチョコクッキー!

      溶かしたチョコレートとチョコチップを混ぜ込んだ、チョコチョコなクッキーです☆

      カロリーなんて気にしないぜ!っというチョコ好きの方へのプレゼントにいかがでしょうか?


       
      ?H4>★Wチョコクッキー 


    ■材料  (出来上がり直径5cm 約30個分)

   ・薄力粉     180g
   ・ココアパウダー  10g
   ・ベーキングパウダー 2g
   ・グラニュー糖  100g
   ・無塩バター   70g
   ・卵(Mサイズ)   1個
   ・塩   ひとつまみ

   ・チョコレート 50g(クーベルチュールチョコレート・カカオ分60%前後)
   ・牛乳   50g

   ・チョコチップ  50g
   ・クルミ     50g (170度で10分程度ローストし、粗く刻む)

   
    ■作り方

      *下準備  ・バターと卵は室温にもどす。
            ・チョコレートを湯煎で溶かす。
            ・オーブンを予熱。

    ① ボールにバターを入れ、泡だて器でクリーム状になるまで混ぜる。 
      塩を加え混ぜる。砂糖を3回分けて加え、その都度よく混ぜ合わせる。
       *若干ぼそぼそした状態でも問題なし。

    ② よく溶いた卵を数回に分けて加え、その都度生地がつながるまでよく混ぜる。
       *卵が冷たいと分離しやすいので注意!
      溶かしたチョコレートを加え、混ぜる。
      牛乳の半量を加え混ぜる。
 
    ③ 粉類を合わせてふるい入れる。
      ゴムベラで底の方から生地を返すような感じで混ぜ合わせる。
      少し粉っぽさが残るくらいで残りの牛乳を加え、なめらかな状態になるまで混ぜ合わせる。
      最後にチョコチップとクルミを加え軽く混ぜる。

    ④ オーブンシートを敷いた天板にスプーンですくった生地(大さじ1程度)を間隔をあけておく。
              
    ⑤ 180度で15分程度焼く。 
       *全体が乾いた感じになり、底にうっすら焼き色がつけばOK。
      網の上で冷まし、完全に冷めたら密閉容器で保存する。
       




イメージ 2


      
       小分けにしたクッキーをペーパーナプキンで包んだ簡単ラッピング♪

       この水玉ナプキンはクリスマス時期にニトリで購入したもの。

       (99円とかだったような?)

       ペーパーナプキンやレースペーパーはラッピングやお菓子撮影などにも使えて便利なので、

       安くて可愛いものを見付けると、買わずにはいられません!



イメージ 3



       半分にカットしたペーパーでクッキー(2個)をくるくるっと包み、

       端をテープで留めて、その上にレースペーパーをかぶせ、紐で結べば完成~



       って、こういうラブリーなラッピングが似合わないオンナです・・・(-_-)

       
       
 
       
       


           *お菓子好きの皆さんの素敵なブログが大集合♪
            ランキングにも参加しています!
            いつも応援ありがとうございます★
            おいしそう☆と思ったら、ポチッとしていただけるとうれしいです(^-^*)
                  ↓  ↓  ↓ 
                ブログ村 スイーツブログ (ここをクリック)  

           *レシピブログにも参加しています!
                  ↓ ↓ ↓
               レシピブログ(ここをクリック)