先週の土曜日にゲットした青梅を室温で放置・・・
昨日辺りからキッチンに桃のような甘~い香りが漂うようになり、
昨日辺りからキッチンに桃のような甘~い香りが漂うようになり、
緑色だった実もほぼ黄色く熟してきた!
放置しすぎて腐ってしまっては困るので、本日ジャムに加工しました♪

2回目は実が柔らかくなる(沸騰直前くらい)まで茹でざるにああげ冷まし、
手で実をつぶすような感じで種を取り出し、ブレンダーで少しなめらかにしてから
砂糖を数回に分けて加え、10分程度煮ました。
↑サイトのレシピだと砂糖の量は梅の70~90%とあるけれど、
そんなに入れたくなかったので1キロの梅に対して砂糖は500gにしました。
煮詰め過ぎるとかたくなるので、煮る時間も少し短くしました。

梅ジャムは冷めるとゼリーみたいな感じ♪
一口食べてみると・・・
すっぱ~い!!
でも、その酸味がすっきりで美味しい(*^_^*)
でも、その酸味がすっきりで美味しい(*^_^*)
旬の素材で作るジャムって最高~♪
*お菓子好きの皆さんの素敵なブログが大集合♪
ランキングにも参加しています!
いつも応援ありがとうございます★
おいしそう☆と思ったら、ポチッとしていただけるとうれしいです(^-^*)
↓ ↓ ↓
ブログ村 スイーツブログ (ここをクリック)
ランキングにも参加しています!
いつも応援ありがとうございます★
おいしそう☆と思ったら、ポチッとしていただけるとうれしいです(^-^*)
↓ ↓ ↓
ブログ村 スイーツブログ (ここをクリック)