ベーグルブームが続く今日この頃・・・


      詳しいレシピなどはあまり載っていないのだけれど、

      有名店がどんな風にベーグルを作っているかとか、

      ベーグルの種類はどんなのがあるのか・・・などなどが書いてありなかなか面白い。

      粉の種類、作り方、ゆで時間など、お店によって様々・・・

      ってことは、結局ベーグルって何でもありってことか?(-_-)

      で、今回はいつも参考にしているレシピをちょっと変えて作ってみました!


イメージ 1



      強力粉はキタノカオリ(国産)を使用し、

      ドライ黒いちじくとクルミをたっぷり巻き込みました。

      いつもは粉250gを4分割していたのだけれど、

      今回は粉を300gに増やし、1個あたりの生地量を130g弱にしてみました。

      本をみると、生地量は150gってお店が多い。

      中には180gっていうお店も! 180gってかなり食べ応えありそう・・

    

イメージ 2


  
      キタノカオリ使用だからか、かなりもちもちした食感。

      クルミは水分を吸ってしっとりで、食感がいまいち。

      もうちょい焼き色が付くまで焼けばよかったかも(T_T)

      見た目的にもいつものベーグルの方がつやっとはりがあって良かったな・・・

      ベーグル研究はまだまだ続く~♪

      



    

           *お菓子好きの皆さんの素敵なブログが大集合♪
            ランキングにも参加しています!
            いつも応援ありがとうございます★
            おいしそう☆と思ったら、ポチッとしていただけるとうれしいです(^-^*)
                  ↓  ↓  ↓ 
                ブログ村 スイーツブログ (ここをクリック)  

           *レシピブログにも参加しています!
                  ↓ ↓ ↓
               レシピブログ(ここをクリック)