2月と言えば、バレンタイン~♪っということで、
今月前半はチョコレート菓子シリーズでせめたいと思っています(笑)
今日はチョコレートの講習会に参加し、色々とアイデアをいただいてきました!
その様子は後日アップする予定・・・
チョコレート菓子の定番?と言えば、ガトーショコラですよね。
ガトーショコラも色々なレシピがあるけれど、
ワタシ的にはふんわりというよりは、チョコ~な感じの濃厚なタイプが好き。
そこで、今回はいつもと違う方法で濃いガトーショコラ作りに挑戦!
いつもは卵黄と卵白を別にして立てる方法で作っているのだけれど、
今回はスポンジを作るときのように全卵を立てる方法で試してみました。
別立てだとちょっと手間が多いので、共立ての方が作業的に楽かな~?っと(笑)

チョコの量によってどの程度違いが出るのか?というのも気になったので、
15cmの丸型で100g入れたものと、150g入れてものの2種類を焼いてみました。
チョコ150gの方は、ふくらみも低くかなり目が詰まった感じ。
ケーキというよりは、チョコを食べているよう。
これには生クリームを添えるよりは、酸味のあるベリー系のソースとかが合いそう。

100gの方が若干ふんわりと空気を含んでいる感じ。
焼くと膨らむが、その分冷めてから沈むので表面の割れが出やすい。
十分チョコの濃厚さは感じられる・・・
こちらの方が食べやすいかな~。
チョコの種類(カカオ分の違い)でも味や食感は変わってくるだろうし、
結局は好みの問題か??
チョコってやっぱり難しいかも・・・
*お菓子好きの皆さんの素敵なブログが大集合♪
ランキングにも参加しています!
いつも応援ありがとうございます★
おいしそう☆と思ったら、ポチッとしていただけるとうれしいです(^-^*)
↓ ↓ ↓
ブログ村 スイーツブログ (ここをクリック)
ランキングにも参加しています!
いつも応援ありがとうございます★
おいしそう☆と思ったら、ポチッとしていただけるとうれしいです(^-^*)
↓ ↓ ↓
ブログ村 スイーツブログ (ここをクリック)