旅の2日目・・・

      寝起きの一服と、イコ太氏が換気のため窓を開けようとしたら、

      窓が凍りついてあかない!

      宿のおばちゃん曰く、この日は1番の冷え込みだったらしい・・・


イメージ 1



      小さな宿なので、トイレ・洗面所は共同。

      部屋にはこたつとヒーターがあったので、意外と部屋の中は暖かかった。


イメージ 2



      朝食はごはん、味噌汁、焼き鮭・などなど。。。

      1泊2食&温泉ありで、7500円だからこんなもんかな?


イメージ 3


      
      帰りの電車に合わせて駅まで送迎してくれるというので、外に出たらめちゃ寒い・・・

      耳が冷たくて痛くなる感じ、久々に味わった(笑)

      宿のまわりもかなり雪が積もってた。

      多いときだと3メートルくらい積もるらしい!!

      その時期にまた来てみたい・・・な~んてイコ太氏は言ってるけど、

      確実に寒いよね(-_-)


      朝もやっぱり後部座席のドアは凍りついて開かず、

      イコ太氏はまた助手席から後ろに乗り込みました~



イメージ 4



      8時56分発の小出行きに乗車。

      この辺りは豪雪地帯なので、真っ白な景色が続きます。

イメージ 5


      車内を見渡すと、てっちゃんらしき男ひとり旅って人が結構いた(笑)



イメージ 6
      


      10時13分、小出に到着。

      上越線に乗り換え、越後湯沢で下車しお茶休憩。

      

      再び上越線に乗り、水上で下車しお昼を食べることに。

      おっ切り込みっていう看板を目にしたので、駅前にある食堂に入ってみたら・・・

      外から分らなかったけれど、中はかなり微妙な雰囲気。

      薄暗くて、清潔感がない・・・しかも、ハエがぶんぶん飛んでるし・・・

      暖房も弱いのか、店内は寒い(-_-)

イメージ 7


      イコ太氏はおっ切り込み、ワタシはきのこそばを注文。

      きのこそばは、ふつーで可もなく不可もなく。

      イコ太氏のおっ切り込みは、肉入りって肉が挽肉だし、

      明らかに麺はお土産用に売ってるような普通の麺。

      これで1200円はぼったくりだろう~っ!?

      店のおばちゃんの態度もおかしかったので、さすがにイコ太氏も最後切れました(笑)

      水上に行っても、もうここに入ることはないでしょう・・・



イメージ 8
      


      水上から上越線で高崎まで・・・

      ボックスシートだと、旅気分も盛り上がる~っと最後ビールでかんぱ~い♪


イメージ 9


  

      2009年最後の旅も、何事もなく無事終了!

      2010年も色んな所にいけたらいいな~(*^_^*)

      18きっぷはまだあと1回分残っているので、近々日帰り旅に出る予定です♪


      
 


           *お菓子好きの皆さんの素敵なブログが大集合♪
            ランキングにも参加しています!
            いつも応援ありがとうございます★
            ポチッとしていただけるとうれしいです(^-^*)
                  ↓  ↓  ↓ 
                ブログ村 スイーツブログ (ここをクリック)  

           *レシピブログにも参加しています!
                  ↓ ↓ ↓
               レシピブログ(ここをクリック)