12月29、30日は2009年最後の旅に出かけてきました。
12月10日から発売になった青春18きっぷを利用した鈍行列車の旅!
小田原→宇都宮→黒磯→郡山・・・っと電車を乗り継ぎ、
約7時間かけ、14時55分会津若松に到着。

途中じゃがりこを食べただけだったので、腹ぺこぶーちゃん状態(-_-)
もう限界ですぅ!!っと、駅を出てすぐ正面にあった マルモ食堂 へ!!
まさに食堂~って言う感じの店内。

ワタシは会津若松に来たら食べよう!と、決めていたソースカツ丼を。

イコ太氏はラーメンとカレーのセット。

器からはみ出しそうなカツは、サクサク揚げたて熱々(*^_^*)
甘めなソースとごはんが合うのよね~
ご飯の量も結構多めだったけれど、腹ぺこ状態だったので、一気に完食!
もちろん、イコ太くんのラーメンとカレーも味見させてもらいました。
食後のコーヒーが飲みたいと思い、お店のおばちゃんに近くに喫茶店はあるか?と聞いてみたら、
近くにないから家でコーヒーだしてあげるよ~っという返答が(笑)
会津若松での滞在可能時間は約2時間と短かったので、ちょっと散策もしたいってこともあり
おばちゃんのありがたい提案をお断りし、喫茶店をさがしに街中へ・・・
かなり歩いても何もない・・・あるのは美容院ばかり!!あと眼鏡屋さん(-_-)

というか、ここくらいしかお茶するところがないのか、店内は観光客っぽい人達が多い。
メニューを見てたら、やっぱりスイーツが食べたくなって
ワタシはコーヒーゼリーを、イコ太くんはバナナサンデーを。

コーヒーゼリーにアイスが乗ってるのが好きなのよね~♪
コーヒーフロートとかも好き(*^_^*)
イコ太氏はこういう喫茶店で出てくるスイーツは食べられる。
安っぽい?クリームとかアイスが好きらしい・・・
と、のんびりしていたら次の電車の時間が迫ってきたので、店を出て駅までダ~ッシュ!

17時01分発の只見線に乗車。
只見線はてっちゃん達に人気のローカル線。
平行して走る国道が豪雪のため冬季は通行止めになってしまうので、
その間、福島県只見地区・新潟県魚沼地区間の唯一の交通手段となる・・・
という理由で、赤字路線ながら廃止を免れているらしい。

冬休みの夕方だからか、車内は中高生くらいの若者たちが多かった。
出発したときは綺麗な夕焼けが見えていたのだけれど、
一気に日が暮れてしまい、外は真っ暗で何も見えない。
途中駅でかなりの人が降りてしまい、だんだんと車内は寂しい~雰囲気に。

19時45分、只見駅に到着。
外はまっくら!そして、めちゃ寒い!
宿の人が電車到着に合わせて迎えに来てくれていたのだけれど、
寒さで車の後ろのドアが凍りついて開かない。
スレンダーなイコ太くん、助手席から乗って、後部座席に移動しました(笑)
今回泊ったのは、 湯の宿松屋 。
小さな温泉宿、というか民宿ってかんじ?
本当はこの日から年末年始はお休みだったらしいのだけれど、
本当はこの日から年末年始はお休みだったらしいのだけれど、
イコ太くんが電話したときおばあちゃんが電話に出て予約を受けてしまったらしく
特別に泊らせていただけることになったの。
なので、貸し切り状態~
とりあえず、部屋に荷物を置き、会議室と書いてある部屋で夕食を。
野菜中心の家庭料理風な夕食。
熱々のおでんが美味しかった(*^_^*)

宿というよりは、おばあちゃん家に遊びに来た感じ。
お風呂は24時までだったので、食後少し休憩してからお風呂へ・・・
温泉は熱めで温まる♪
けど、洗い場と脱衣所が寒すぎ~!!
ぶるぶる震えながら頭を洗いましたよ(T_T)
大きなお風呂に足を伸ばしてはいると、疲れが取れる~。
やっぱり温泉っていいね~♪
部屋のお布団には電気敷毛布が・・・
ワタシ電気毛布って初体験!
いや~温かいね。
温泉効果もあってか、朝までぐっすりだったのでした。
その2につづく。
*お菓子好きの皆さんの素敵なブログが大集合♪
ランキングにも参加しています!
いつも応援ありがとうございます★
ポチッとしていただけるとうれしいです(^-^*)
↓ ↓ ↓
ブログ村 スイーツブログ (ここをクリック)
ランキングにも参加しています!
いつも応援ありがとうございます★
ポチッとしていただけるとうれしいです(^-^*)
↓ ↓ ↓
ブログ村 スイーツブログ (ここをクリック)