イメージ 1



       最後に残ったバナナで作ったお菓子。

       今回はどっしりもっちり系のバナナケーキにしてみました。

       ふんわりバナナケーキのレシピは以前紹介しています→


       もち~っとした食感の中にクルミのさくさくがいいアクセントになっています。

       やっぱりバナナのスイーツって好きだな~(*^_^*)

       でも、生のバナナをそのまま食べるのって苦手なのよね。。。

 


イメージ 2


   

     ?H3>☆もっちりバナナケーキ


     ■材料  (20~22cmパウンド型 1台分)

     ・薄力粉  120g
     ・強力粉   30g
     ・ベーキングパウダー 3g
     ・卵(Mサイズ)  2個 
     ・グラニュー糖  120g
     ・無塩バター   100g
     ・塩  ひとつまみ 

     ・バナナ(皮をむいた状態) 200g
     ・レモン汁  大さじ1
     ・ラム酒   大さじ1

     ・クルミ 50g (170度で10分程度ローストして粗く刻む)

    
     ■作り方

       *下準備  ・卵白と卵黄を分ける。
             ・バターを室温にもどしておく。
             ・バナナはフォークで粗くつぶし、レモン汁とラム酒を加え混ぜておく。
             ・型にバターを塗り、強力粉をまぶす。(もしくは紙を敷く)
             ・粉類を合わせてふるう。
             ・オーブンを予熱する。

     ①ボールにバターを入れ、ハンドミキサー(もしくは泡立て器)でなめらかにする。
      グラニュー糖の半量を3回に分けて加え、その都度よく混ぜ合わせる。塩も加える。
      空気を含み白っぽくふんわりとしてきたら、卵黄を1個ずつ加え、その都度よく混ぜ合わせる。

     ②別のボールに卵白を入れ、ハンドミキサー高速で泡立てる。
      少しかさが増してきたら、残りのグラニュー糖を3回に分けて加えしっかりと固いメレンゲを作る。

     ③メレンゲの1/3量を①に加え泡立て器で混ぜ合わせる。
      粉の半量を加えゴムベラで切るように全体を混ぜ合わせる。
      つぶしておいたバナナを加え混ぜ合わせる。
      さらにメレンゲの1/3量→残りの粉→メレンゲの残りの順で加え
      ゴムベラで粉っぽさがなくなりなめらかな状態になるまで混ぜ合わせる。
      最後にクルミを加え、軽く混ぜ合わせる。

     ④用意して置いた型に生地を入れる。
      表面を平らにならしてから水でぬらした包丁で中央に一本筋を入れる。
      170℃のオーブンで45~50分焼く。
      *焼き色がつき、竹串をさしてみて何もついてこなければOK!
      *焼き時間はオーブンによって変ってくるので、様子をみて調整して下さい。
  
     ⑤焼き上がったら、オーブンから取り出し型を少し高さのあるところから落としショックを与える。
      型からだし、網の上で冷ます。
      完全に冷めたら、ラップで包みさらにビニール袋かジップロックに入れて冷蔵庫で保存する。
       

        


           *お菓子好きの皆さんの素敵なブログが大集合♪
            ランキングにも参加しています!
            いつも応援ありがとうございます★
            おいしそう☆と思ったら、ポチッとしていただけるとうれしいです(^-^*)
                  ↓  ↓  ↓
                https://sweets.blogmura.com/img/sweets106_24.gif 
                 スイーツブログ(ここをクリック♪)  

           *レシピブログにも参加しています!
                  ↓ ↓ ↓
              http://www.recipe-blog.jp/image/about_ranking/recipe_blog_2.gif 
               レシピブログ(ここをクリック)