先日姉宅に行ったときに、紫芋を貰ってきました♪
 
      姉の義父が作ったお芋。

      遊びに行くたびに色々野菜を貰って帰ってきます(笑)

      茹でてマッシュした状態の紫芋を見せてもらったら、色がとっても鮮やか!

      酸を加えると、鮮やかな赤紫色になるらしい。。。



      で、早速ワタシも紫芋を使ってお菓子作り♪

      モンブランとかいいかな~っと思ったのだけれど、モンブラン口金を持っていないワタシ・・・

      結局今年も栗のモンブランを作ってないので、口金も買ってないのよね(-_-)

      
      とりあえず、紫芋を茹でて裏ごしし、砂糖・生クリーム・バター・牛乳を加えペーストを作ってみた。

      最後にちょっぴりレモン汁を加えたら、くすんだ青紫色が鮮やかな赤紫に変った!


イメージ 1



      
      お芋ってボリュームがあるから、一口サイズのものが食べやすいかな?っと思い、

      ミニマフィン型に生地を入れ、その上にペーストを絞り出し焼いてみました。


イメージ 2




      一口サイズのかわいいケーキ♪
      
      若干ペーストが斜めって焼き上がったけど、それはそれで良い味だしてる?(笑)

      でも、紫色って食欲をそそる色じゃ~ないよね(-_-)


イメージ 3


      

      作りやすい分量で作ったら、24個も出来ちゃった!

      さすがに、24個は作りすぎました・・・

      一口サイズなので、パクパク~っと危険です(-_-)

      あるとあるだけ食べてしまうので、半分はまた妹ちゃんに会社に持って行ってもらいました!


    
イメージ 4



      ミニマフィン型以外でも、普通のマフィン型で大きく焼いたり、

      パウンド型でケーキっぽく焼いたりとアレンジしてもいいかも♪

      今回は紫芋で作ったけど、今度は普通のさつまいもでも作ってみようかな!

     

     ?H3>☆紫芋のプチケーキ


    ■材料 (ミニマフィン型(上部直径5cm・底直径3cmくらい)24個分)

     *生地*
      ・卵 (Mサイズ) 1個
      ・薄力粉      80g
      ・アーモンドパウダー 20g
      ・ベーキングパウダー  1g
      ・上白糖     80g
      ・生クリーム   25g
      ・無塩バター   50g
      ・塩    ひとつまみ 
      ・バニラビーンス 1/4本分

     *紫芋ペースト
      ・紫芋(皮をむいた状態)300g
      ・グラニュー糖  60g
      ・無塩バター   30g
      ・生クリーム   30g
      ・牛乳    約10g(固さ調節のためなので、様子を見て加減してください)
      ・レモン汁  小さじ1/2


    ■作り方
      
      *下準備  ・紫芋は皮をむき、厚さ5㎜程度のイチョウ切りにし水にさらしておく。
            ・粉類はあわせてふるう。
            ・型にグラシン紙を敷く。
            ・生地を作る前にオーブンを予熱しはじめる。

    ① *紫いもペーストを作る。
       1.紫芋を竹串がすっと通るくらいまで柔らかく茹でる。
       2.茹で上がったら湯を切り、温かいうちに裏ごしする。
       3.裏ごしした芋を鍋に戻し、生クリームをグラニュー糖を加え弱火にかける。
         耐熱ゴムベラ(または木べら)で耐えずかき混ぜながら温め、
         砂糖が溶けて全体がゆるんだら火から下ろす。
         すぐにバターを加え、混ぜながら溶かす。
       4.ペーストが固いようなら、様子をみて牛乳を加え絞れるくらいの固さに調節する。
         最後にレモン汁を加え、全体をよく混ぜ合わせる。
      
    ② ボールに卵と塩を入れ軽くほぐし、砂糖を2回に分けて加え泡立て器ですりまぜる。
       *泡立てる必要はないので、泡立て器をボールにそわせてぐるぐる回す感じで混ぜる。

    ③ ふるっておいた粉を2回に分けて加え、混ぜる。
       *かなりねばりがある生地ですが、気にせず粉が見えなくなるまでよく混ぜてOK。

    ④ 小鍋にバターと生クリームとバニラビーンス(種のみ)を入れ火にかける。
      バターが完全に溶けたら火から下ろす。
      熱いうちに③に数回に分けて加え、その都度よく混ぜ合わせる。
    
    ⑤ 用意しておいた型の半分くらいの高さまで④の生地を入れる。
       *小さめのスプーンですくって入れる、もしくは絞り袋を使用する。
       *焼くと膨らむので、余り生地をたくさん入れすぎない!

    ⑥ 紫芋ペーストを口金(花口金8切)をつけた絞り袋に入れ、
      生地の上に乗せるように絞り出す。

    ⑦ 180℃で15~20分程度、生地に焼き色がつくまで焼く。
        *大きめの型で焼く場合は様子をみて焼き時間を長くして下さい。
      オーブンからだしてすぐは生地がやわらかいので、少しおいてから型からはずす。
      網の上で冷ます。
      *当日すぐ食べる場合は常温保存で問題ないですが、
       翌日以降は冷蔵庫に保存し早めに食べきるようにして下さい。






       最近愛用しているフリーススリッパ(ユニクロ)。

       妹ちゃんが買って来てくれたの。

       中が低反発になってて履き心地がいい。

       ↓これって紫芋カラーじゃない?(笑)


イメージ 5




           *お菓子好きの皆さんの素敵なブログが大集合♪
            ランキングにも参加しています!
            いつも応援ありがとうございます★
            おいしそう☆と思ったら、ポチッとしていただけるとうれしいです(^-^*)
                  ↓  ↓  ↓ 
                ブログ村 スイーツブログ (ここをクリック)  

           *レシピブログにも参加しています!
                  ↓ ↓ ↓
               レシピブログ(ここをクリック)