今日は朝から快晴!

      昨日は寒くてブルブル震えてたけど、今日みたいなぽかぽか陽気だと朝からテンションあがる~

      久々に一日家にいるので、たまった家事を一気に片付けお菓子作り♪

      今週はなんだかんだ毎日出かけてたので、日曜日から何もお菓子を作ってなかったの・・・

      なので、ここ数日お家用おやつが何もない!

      そんな状態はかなり久しぶりかも~。

      色々と作りたいものはあるけれど、生クリーム系のおやつが食べたかったので、

      今日はロールケーキを作ってみました☆

      
      ちょっと前から試作している全卵共立て法で作るロール生地。

      今回はアレンジして抹茶を加えて緑色の生地にしてみました。

      ふるいが甘かったのか、若干抹茶がダマになってしまった(-_-)

      でも、生地の状態はかなりふわふわしっとり良い感じ!
  


イメージ 1


      
      生クリームに自家製粒あんを混ぜ込んだ小豆クリームを巻き込みました。

      クリームはたくさん入れすぎると巻くのが大変なので、加減して少なめに・・・

      巻き終わりを下にして、冷蔵庫でしばらく冷やせば完成~♪

      ロールケーキって意外に短時間で出来ちゃうのがいい!

      朝生地を焼いておけば午前中に完成出来るので、お友達宅に持っていったりするのにもいいの。




イメージ 2



      過去に何度かカット面がキレイ~っというコメントを頂いていたので、

      ご参考までにカット方法をご紹介・・・


      ケーキをカットするときは、ナイフをお湯につけて温めてから切るようにしています。

      ちょっと手間だけど、それをするとしないとでは断面が全然違う。

      ケーキ屋さんだと、ナイフ温め用の道具?もあるんです。
      

      ワタシはいつもパイレックスの耐熱計量カップ(500ml)に沸かしたお湯を入れ、

      そこにナイフを入れて温め、ナイフに付いた水滴をペーパータオルや布巾で

      たたくように拭き取ってからカットしています。

      一切れ切ったら、またナイフを温めなおし水滴と汚れを拭き取る・・・

      と、繰り返していきます。

      ナイフが汚れていると、断面が汚くなっちゃうので注意が必要。

      ケーキナイフっていうのは持ってなくて、普通の?パン切り用の波刃を使ってますが、

      いまのところ特に問題はありませ~ん!

      レアチーズとか、つるっとした断面にしたいものには普通の包丁を使う方がいいかも。

      どなたかいいケーキナイフをご存じの方いらっしゃいましたら、是非教えてください♪


      
      そんなこんなで、カット面には少々気を使っているぶーちゃんなのでした<(; ^ ー^)
  
      

      

      

           *お菓子好きの皆さんの素敵なブログが大集合♪
            ランキングにも参加しています!
            いつも応援ありがとうございます★
            おいしそう☆と思ったら、ポチッとしていただけるとうれしいです(^-^*)
                  ↓  ↓  ↓ 
                ブログ村 スイーツブログ (ここをクリック)  

           *レシピブログにも参加しています!
                  ↓ ↓ ↓
               レシピブログ(ここをクリック)