
金曜日の午後、新宿から特急きぬがわ号に乗車。
2時間ほどで鬼怒川温泉に到着!

駅前に立つ鬼怒太くん。
顔が怖い・・・(笑)
宿まではバスもあるみたいだったけれど、天気もいいし歩いていくことに♪
鬼怒川に来るのは去年のぶーちゃんの誕生日以来。
前回は2月だったので、かなり寒く雪も少し積もっていたな~
前回は2月だったので、かなり寒く雪も少し積もっていたな~

黄色く染まっている山々。
今年はちょっと紅葉が遅いらしい。

川沿いも黄色い葉っぱは多かったけど、赤が少ない・・・
写真で見るとキレイだけど、実際はちょっとぼや~っとした感じでした(-_-)
びゅうの温泉がいい値っていうツアーで往復JR特急付きで1泊2食12000円!
これはかなり安い!ってことで、急遽一週間前に温泉行きを決定したのです。
外観は見ての通り、かなり昭和?な感じ・・・
中に入ると広くて、館内は予想以上にキレイでした。
部屋も多少古びた感じはあるけれど、広さは十分。
部屋の位置が悪かったのか?窓から見える景色はいまいちだったのは残念でした(T_T)
露天風呂からも紅葉は見えなかった・・・
ま、安いので文句は言えませんが。
夕食はイコ太くんの大好きなバイキング~
好き嫌いの多いイコ太氏は普通の旅館の食事よりバイキングの方が好きなんです(-_-)
バイキングってついつい食べ過ぎちゃうので注意が必要。

今回この小分けに乗せられるお皿はかなり便利だと思いました♪
いろんな種類をちょっとずつ食べたい派のワタシにはこのお皿がちょうど良かった!
お刺身、てんぷら、お寿司、中華、鍋類、麺類などなど・・・
種類はかなり豊富でした。
種類はかなり豊富でした。
ビールも飲んで、デザートも食べて、かなり満腹状態・・・
やっぱり旅行って食べ過ぎちゃうよね~(いつものことだけど)
朝食もバイキング。
朝から生ビ(小)いっちゃいました~♪

いや~温泉の朝ビールって最高やね( ̄皿 ̄)ウシシシシ♪
チェックアウトが11時だったので、朝食後もゆっくりのんびり。
宿を出て歩いて駅まで・・・
途中足湯を発見!

鬼怒子: 紅一点の女の子の鬼。楽しくリラックスしている。
って、パンチパーマのオヤジにしか見えない・・・
帰りの電車の時間まで余裕があったので、龍王峡に行ってみることにしたのだけれど
駅に着いて時刻表を見たら、次の電車まで1時間近くある!
って、ことで駅にあった軽食喫茶へ・・・

イコ太氏は日光ビール。 ぶーちゃんはキャラメルポワールケーキとコーヒー。
ケーキはさっぱり軽めで、味は至ってふつうでした。

12時39分発の東武鬼怒川線・会津田島行きに乗車し、龍王峡へ・・・
その2に続く。
*お菓子好きの皆さんの素敵なブログが大集合♪
ランキングにも参加しています!
いつも応援ありがとうございます★
ポチッとしていただけるとうれしいです(^-^*)
↓ ↓ ↓
ブログ村 スイーツブログ (ここをクリック)
ランキングにも参加しています!
いつも応援ありがとうございます★
ポチッとしていただけるとうれしいです(^-^*)
↓ ↓ ↓
ブログ村 スイーツブログ (ここをクリック)