真っ赤な紅玉の季節がやってきた!
お菓子作りにはやっぱり紅玉が1番相性がいいと思う。
酸味が強いので、甘い生地と合わせても味がボケないのがいい!

手順はこんな感じ↓
①ブリゼ生地に重しをして空焼き(180℃で20分くらい)→冷ます。
②アーモンドクリームにローストしたクルミを混ぜ、①に平らに敷き詰める。
③煮りんご(砂糖・バター・レモン汁・シナモン・バニラを加えて煮たもの)を乗せる。
④細切りにしたりんごを乗せ、溶かしバターとグラニュー糖をふりかける。
⑤180℃のオーブンでしっかりと焼き色が付くまで1時間程度焼いて完成!
②アーモンドクリームにローストしたクルミを混ぜ、①に平らに敷き詰める。
③煮りんご(砂糖・バター・レモン汁・シナモン・バニラを加えて煮たもの)を乗せる。
④細切りにしたりんごを乗せ、溶かしバターとグラニュー糖をふりかける。
⑤180℃のオーブンでしっかりと焼き色が付くまで1時間程度焼いて完成!
りんごの果汁が染みこんだアーモンドクリーとさくさく生地の絶妙なハーモニー♪
紅玉のほどよい酸味が美味しい(*^_^*)

最近ケーキと言えば、タルトばっかりかも??
やっぱりタルトが好きなんです(笑)
紅玉はまだまだあるので、来週はアップルパイでも作ろうかな~♪
紅玉はまだまだあるので、来週はアップルパイでも作ろうかな~♪
*お菓子好きの皆さんの素敵なブログが大集合♪
ランキングにも参加しています!
いつも応援ありがとうございます★
おいしそう☆と思ったら、ポチッとしていただけるとうれしいです(^-^*)
↓ ↓ ↓
ブログ村 スイーツブログ (ここをクリック)
ランキングにも参加しています!
いつも応援ありがとうございます★
おいしそう☆と思ったら、ポチッとしていただけるとうれしいです(^-^*)
↓ ↓ ↓
ブログ村 スイーツブログ (ここをクリック)