旅のつつぎ・・・


      水上駅から30分弱歩いて、無事この日の宿に到着。

      今回宿泊したのはうのせ温泉 ゆの宿上越館



イメージ 1




      客室数5部屋の小さな温泉宿。

      ちょうど私たちと同じくらいに別のグループがチェックインしていたので、

      部屋に案内されるまで玄関を入ってすぐのラウンジでしばらく待つことに・・・
   


イメージ 2



 
      待ってる間、昆布茶とおしぼりが用意されました。

      今年5周年というまだ新しい宿なので、すっきりとキレイな館内。

  

イメージ 3



    
      部屋に案内されると今度はお茶と小さなチーズケーキが♪

      こういうサービスが食いしん坊のワタシにはかなり嬉しい(^_^)v


      今回泊ったのは10畳の和室だったのですが、予想以上にゆったり広々。
   
      室内にお風呂が無い分、部屋の入口や洗面スペースはかなりゆとりのある作りになっていました。


イメージ 4




      お風呂は内風呂が2つと露天風呂が1つ。

      どちらも貸し切り風呂で、内風呂は空いてれば24H自由に入ってOK。

      宿から少し離れたところにある露天風呂は予約制。

      とりあえず露天風呂は夜入ることにして、まずは内風呂に♪

      窓の外にはちょっぴり紅葉も見えて、なかなか良い感じ。
  
      ちょっとお湯の温度が高めだったので、長くつかっていたらのぼせそうになりましたが(-_-)

      あと、シャンプー&コンディショナーが備えつけてなくて

      個包装のリンスインシャンプーしかなかったのはちょっと残念でした・・・




      夕食は1階の食事処で頂きました。

      まずはビールでかんぱ~い♪

      生ビールがあるっていうのが嬉しい(笑)



イメージ 5




      旬の地産食材をつかったヘルシーなお料理。

      というか、岩魚尽くしだった!

      岩魚のお刺身、(イコ太くんは唐揚げ)



イメージ 6



      岩魚の塩焼き、岩魚の土瓶蒸し、


イメージ 7



      野菜の天ぷら、ローストビーフのサラダ、


イメージ 8



      栗ご飯のいくら乗せ、お吸い物、


イメージ 9




      そして最後のデザートは巨峰の豆乳ゼリー寄せと杏のフィナンシェ。


イメージ 10




      すべて完食~

      結構軽めなので、がっつり食べたい人には物足りないかも??

      ワタシ的にはカロリー低そうで良かったけど(笑)

      ワインやチーズもあったけど、この料理でちょっとワインを飲む気分にはならなかったので、
   
      ビールのあとは熱燗をぐび~っと。

      熱燗も美味しい季節になってきましたね~(*^_^*)

      食後に部屋に戻るとお布団が敷いてある・・・

      すっかり満腹&ほろ酔いでそのまま寝てしまいたい気分だったけれど、

      露天風呂の予約の時間になったので行ってみることに。


      これまたこじんまりとしたお風呂だったけど、開放感は抜群~!

      冬になって雪が積もった露天風呂もいいって旅館の人が言ってました☆
   
      
      小さな旅館だけど、意外に他のお客さんと顔を合わせることなく

      プライバシーも守られてる感じだったのは良かった。

      内風呂も部屋から階段を下りてすぐのところだったので、気軽に入りやすいのもいい!

      大きな旅館に泊ると、お風呂まで遠かったりすると結構面倒になっちゃうので・・・

      予想以上に良い宿で大満足!

      ゆっくりのんびり出来て、お布団も枕もふかふかでぐっすり眠れたのでした(*^_^*)

      
      
                           その3につづく・・・



           *ランキングにも参加しています!
            いつも応援ありがとうございます★
            ポチッとしていただけるとうれしいです(^-^*)
                  ↓  ↓  ↓ 
                ブログ村 スイーツブログ (ここをクリック)  

           *レシピブログにも参加しています!
                  ↓ ↓ ↓
               レシピブログ(ここをクリック)