栗をつかった秋っぽいひんやりスイーツを作ってみました(*^_^*)

      缶詰の マロンピューレ を使った、マロンプリン♪

      かぼちゃプリンの栗バージョンって感じです。




イメージ 1




      牛乳だけしか使わなかったけど、濃厚こってりな仕上がり。
 
      中にはごろっと栗の渋皮煮も入れてみました!

      簡単チョコソースをかけて、食後のデザートに♪

      甘い物好きのぶーパパはこれがかなり気に入ったらしく、

      うまいうまい!とがっついてました(笑)



イメージ 2




      栗って大好き(^^)/

      モンブラン、タルト、パウンドケーキなどなど・・・

      栗を使ったスイーツも作りたい物はたくさんある。

      毎年欠かさずに作っているのは栗の渋皮煮。

      去年お友達に買って来て貰った小布施の栗は超大きくて、

      それで作った渋皮煮はとってもおいしかったの!

      だから、今年は小布施に栗を買いに行ってみたい・・・

      でもちょっと遠いのよね(-_-) 

      



      ?H3>☆マロンプリン


     ■材料  (直径8cmココット型 5個分)

      ・マロンピューレ  200g
      ・牛乳       250ml
      ・卵(Mサイズ)   2個
      ・グラニュー糖   70g
      ・バニラビーンズ   1/4本
      ・ラム酒   大さじ1
      ・栗の渋皮煮    5個
 
      
     ■作り方

        *下準備 ・湯煎のお湯をわかす。
             ・オーブンを予熱する。
             ・渋皮煮を半分に切る。

     ①鍋にマロンピューレを入れ、牛乳を少しずつ加え泡立て器でなめらかになるまでよく混ぜる。
      バニラビーンズの種とさや、グラニュー糖の1/4量を入れ火にかける。
      かき混ぜながら温め、沸騰直前で火を止める。

     ②牛乳を温めている間に、ボールに卵を入れ泡立て器で軽くほぐしてから、
      残りのグラニュー糖を加え混ぜる。
       *泡立てないように、すり混ぜるような感じ。
      温めた牛乳を注ぎ入れながら、泡立てないように手早くかき混ぜる。

     ③漉し器を通して別のボールに移し、バニラのさやを取り除く。
      プリン液の表面にぴったりとキッチンペーパーを貼り付けて、
      それをさっとはがし表面の細かい泡を取り除く。
      ラム酒を加え軽く混ぜる。

     ④用意しておいた器に渋皮煮を入れ、プリン液をゆっくりと注ぎ入れる。
      表面の細かい泡を楊枝つついて消す。
      (もしくはパストリーゼなどアルコールスプレーを吹きかけて消す。)

     ⑤布巾を敷いたバットに器を入れ、60℃くらいのお湯をバットギリギリまで注ぐ。
      バットのまま天板にのせ、160℃で約35~45分焼く。        
       *型をゆすってみて中心が揺れなければOK。
       *焼き時間はオーブンによって変ってくるので、様子をみて調整して下さい。
      バットから出して冷まし、冷めたら冷蔵庫でよく冷やす。

 

     ■簡単チョコソース
  
      ①ココア小さじ1に牛乳30mlを少しずつ加えよく混ぜる。
       電子レンジで沸騰するまで温める。(700W30~40秒くらい)
     
      ②チョコレート30g(固まりの場合刻んでおく)に温めた牛乳を加え、
       かき混ぜながら溶かす。
       そのまま常温で冷まし、とろみがついたらプリンにかける。
   
 
       


           *お菓子好きの皆さんの素敵なブログが大集合♪
            ランキングにも参加しています!
            いつも応援ありがとうございます★
            おいしそう☆と思ったら、ポチッとしていただけるとうれしいです(^-^*)
                  ↓  ↓  ↓
                https://sweets.blogmura.com/img/sweets106_24.gif 
                 スイーツブログ(ここをクリック♪)  

           *レシピブログにも参加しています!
                  ↓ ↓ ↓
              http://www.recipe-blog.jp/image/about_ranking/recipe_blog_2.gif 
               レシピブログ(ここをクリック)