旅の3日目・・・
さすがに前日のハントン風ライスも消化されお腹が空いてきたので、
とりあえず何か朝食を食べよう♪っと外へ。
ホテル付近をぶらぶら歩いてみたけど、これ!っていうものがない。
で、結局朝マック。
朝マックなんて何年ぶり??って感じ(笑)
体に悪そう~って思うけど、久々に食べると揚げたてのハッシュポテトとか美味しかった~

チェックアウトまでまだ時間があったので、にし茶屋街まで行ってみることに♪
ひがし茶屋街とはまた違った落ち着いた雰囲気の町並み。

お茶屋さんの中を見学できるということで、 料亭華の宿 へ。
約190年前に建てられたという歴史のあるお茶屋さん。
お抹茶&お菓子付きで入場料500円。(コーヒーだと300円)

まずは1階の茶室?に案内され、ここのご主人が色々と茶屋の歴史などについてお話してくれました。
全盛期には約150軒のお茶屋があって、400人もの芸妓さんがいたらしい。

一見さんお断りのお座敷遊び代っていくらくらいかかるのか??という素朴な疑問に、
だいたい一人10万円と言うお答えが・・・(-_-)
やっぱりお高いのね・・・
お茶を頂いた後、2階を自由に見学させてもらえました☆

通り沿いにあった 甘納豆かわむら 。
豆好きなので、自分用に甘納豆詰め合わせをゲット♪
小雨が降っていたけど、歩いてると蒸し暑くて汗が・・・

ホテルに戻って、ラウンジでビール休憩~
って、のんびりしている暇もなく急いで部屋に戻って荷物をまとめてチェックアウト!
電車の時間まではまだ余裕があったので、荷物をホテルに預けて長町武家屋敷跡方面へ・・・
土塀をバックにポーズをきめる?イコ太氏(-_-)

金曜日ここを一人で歩いていたら、一人で歩いているおばちゃんに
写真撮って下さいと頼まれました(笑)
デジイチぶら下げてると、結構写真撮るの頼まれるのよね・・・

途中見つけた、加賀生麩処 茶庵 で麩まんじゅうを♪
生麩のもちもち食感って好き~(*^_^*)
ランチを食べるところを特に決めてなかったので、とりあえず香林坊アトリオのレストラン街へ。
加賀旬菜あまつぼ に入ってみました☆

イコ太くんは、加賀野菜の天ぷらと豆腐。
ぶーちゃんは金沢ジェンヌってのを。
白米か五穀米&お味噌汁付き。
石川県のお酒まだ飲んでなかった!ってことで日本酒も少々・・・
デパートのレストランだけど、予想以上に良かった☆
温かいものは温かく、冷たいものは冷たくって言う感じで結構ちゃんとしてました!
お味噌汁にそうめんが入ってるのがワタシ達的には不思議だったけど、
それって普通??
朝マックがきいてたのか、またまた満腹~!!
電車で食べるように何かデパ地下で買って行こう♪って思ってたけど、
お腹いっぱいすぎて何も買う気になれなかった・・・
大ダコ焼き食べたかったけど(T_T)
金沢駅でお土産を買い、16時20分発の特急に乗り20時半過ぎに東京に到着。
途中地震の影響で新幹線がいきなり真っ暗になって止ったのにはびっくり!!
15分くらい停車しただけで発車したからよかったけど、
新幹線って窓開かないし、この時期エアコンの切れた車内に閉じ込められたら悲惨だな~っ
とちょっと怖くなりました。
とちょっと怖くなりました。
一人旅も楽しみ、美味しいものもたくさん食べて大満足の金沢旅行なのでした♪
お盆休みに旅行される方も多いかな??
妹ちゃんは京都に行くらしい・・・
夏の京都も暑そうだよね~!
*お菓子好きの皆さんの素敵なブログが大集合♪
ランキングにも参加しています!
いつも応援ありがとうございます☆
ポチッとしていただけるとうれしいです(^-^*)
↓ ↓ ↓

スイーツブログ(ここをクリック♪)
*レシピブログにも参加しています!
↓ ↓ ↓
http://www.recipe-blog.jp/image/about_ranking/recipe_blog_2.gif
レシピブログ(ここをクリック)
↓ ↓ ↓
http://www.recipe-blog.jp/image/about_ranking/recipe_blog_2.gif
レシピブログ(ここをクリック)