旅の2日目・・・

まずは直江津9:46発の北陸本線で糸魚川まで。
連休中っていうこともあり、同じように18きっぷ旅をしてる風な人もちらほら・・・

糸魚川で大糸線に乗り換え。
糸魚川から南小谷まではワンマン1両編成のキハ52形気動車。
南小谷までは約1時間だけれど、この列車にはトイレがついてないというので、
不安になって乗る前に駅のトイレにダッシュ!(笑)
1両ということもあり、車内はかなり混雑。
風光明媚な路線として、人気があるみたい。
でもこの時期は雪も緑もないので、ちょっと寂しい風景だったけど(T_T)
のんびり走る列車に乗っていると眠くなってしまうのは私だけでしょうか?
景色を楽しみたい!っと思っているんだけど、なぜか瞼が重くなってきて(-_-)zzz
この旅行中、電車の中でかなりの睡眠をとっていました(笑)

11:43。 南小谷に到着。

南小谷からはJR東日本管轄になるので、乗り換え。

車窓からの景色を楽しみながら、直江津駅で買っておいた鱈めしを♪
お弁当を買うときにどれにしようか悩んでいたら、売店のおじさんに直江津なら鱈めしだよ!っと
かなりかなり薦められたのでこれにしてみました。

棒鱈、たらこ、わさびづけなどなどが昆布が混ぜ込んであるご飯の上にたっぷりと乗っています。
ご飯の量も意外と多くて、完食したらかなりお腹いっぱいになりました!
1個1100円也。 駅弁って意外に高いですよね・・・

14:12。 松本に到着。
松本からは中央本線に乗り換え甲府まで。
このあたりは、ほぼ寝ていたかも?(笑)
16:12。 甲府に到着。
甲府からは身延線に乗り換えて、富士まで。

身延線もワンマンで、バスみたいな運賃表がついていてる電車。
日も暮れて、周りの風景もなんだか寂しげ・・・
途中下部温泉あたりは、桜が咲いるのが見えました♪
19:04。 富士に到着。
ちょっと小腹も空いたので、富士駅前で何か食べていく~?っと改札を出てみたら・・
う~ん・・・
とりあえず見える範囲には、チェーンの居酒屋とかしかない!
折角知らない土地に来てるのに、チェーン店っていうのはちょっと・・・
ってことで、諦めて再度駅に戻り熱海行きの東海道本線に乗って帰路につきました。
で、結局夕飯は途中小田原駅前のバーミヤンで食べたんですけどね!
2日間ほぼ起きてる間は電車に乗りっぱなしでした(*^_^*)
かなりおしりが痛くなりましたが・・・
のんびり走る列車だと意外に疲れないんですよね。
イコ太氏指導のもと、鉄子への道を歩み出したぶーちゃんなのでした☆