イメージ 1


     昨日お友達のところに持っていくように作ったゼリー。

     持って行く用はプラスチックの容器に入れたけど、お家用はいつものデザートグラスに。

     レシピは「一流シェフのとっておきカップデザート」のハーブティーゼリーを参考にしています。
  
     アガーを使うので、ゼラチンよりつるっと寒天よりふるふるっとした仕上がりです。

     アガーは常温でも固まるので、持ち歩き時間が長いときでも安心!

     透明感があってみずみずしいので、こういうシンプルなゼリーには向くと思います☆

     
     フルーツとゼリーを少しずつ交互にグラスに入れていけば完成。
   
     透明ゼリーの間にぷかぷか浮いてるフルーツが可愛い♪


     今回このゼリーを作るのに、実は失敗したんです。。。。

     レシピ通りに分量を量ったはずが、なぜか常温で固まるはずのゼリーが冷めても固まらない!

     冷蔵庫に入れておいて、寝る前にチェックしたらやっぱりあまり固まってない。。。

     材料はまだあったので、再度作り直したら無事成功しました!!

     最近忙しくバタバタとお菓子作りをしようと思うと結構失敗するのです。

     余裕を持って何事もやらないと駄目ですよね! 

     焦りは禁物!っと感じる今日この頃です・・・・






         *お菓子好きの皆さんの素敵なブログが大集合♪
          ランキングにも参加しています!
          おいしそう☆と思ったら、ポチッとしていただけるとうれしいです(^-^*)
                  ↓  ↓  ↓
                https://sweets.blogmura.com/img/sweets106_24.gif 
                 スイーツブログ(ここをクリック♪)