サワーチェリーの缶詰をもらったので、
それを使ったお菓子のレシピがあったはず!っと本棚から一冊の古い本を・・・

1983年に学研から出版されたCOOKING CONNIEシリーズ。
小学生の頃のぶーちゃんの愛読書(*^_^*)
当時はまだまだお菓子作りの技術もなかったので、
本を眺めてはこんなお菓子たべたいな~(つくってみたいな~)なんて思ってました。
子供向けのお菓子の本だけど、なかなか侮れない!
載ってるお菓子はシンプルだけどかなり本格的なの。
コニーちゃんがお菓子の説明をしてくれてるんだけど、
昔の文章ってちょっと面白い(笑)

キルシュクーヘン・・・・
「コニーちゃんが気に入ってるドイツの家庭菓子です。
バターケーキの生地に少し酸味のあるフルーツを入れて焼くだけ。
きっとドイツでは、こどもたちが森で摘んだ木イチゴやさくらんぼを、
お母さんがケーキに焼き込んでくれるのね。
焼き上がったときにふりかけるキルシュはチェリーのブランデーです。
オレンジキュラソーでもいいし、何もかけなくてもそれなりにおいしいよ。」
バターケーキの生地に少し酸味のあるフルーツを入れて焼くだけ。
きっとドイツでは、こどもたちが森で摘んだ木イチゴやさくらんぼを、
お母さんがケーキに焼き込んでくれるのね。
焼き上がったときにふりかけるキルシュはチェリーのブランデーです。
オレンジキュラソーでもいいし、何もかけなくてもそれなりにおいしいよ。」
・・・それなりにおいしいよって(爆)
サワーチェリーの缶詰はちょっと微妙?な味だったので、
生のチェリーとかの方がおいしいかも。。。
それなりに美味しくできたけどね( ̄皿 ̄)ウシシシシ♪