*サクッとした甘みの少ないタルト生地です。
*冷蔵庫で4日、冷凍庫で2週間保存可能です。
*生地は休ませてから使ったほうが焼き縮みが少ないので、
タルトを焼く時は、前日までに生地を準備しておくことをおすすめします。
*すぐに使う場合は、最低でも1時間は冷蔵庫で休ませた方が良いです。
?H3>材料 (18cmのタルト 2台分)
*冷蔵庫で4日、冷凍庫で2週間保存可能です。
*生地は休ませてから使ったほうが焼き縮みが少ないので、
タルトを焼く時は、前日までに生地を準備しておくことをおすすめします。
*すぐに使う場合は、最低でも1時間は冷蔵庫で休ませた方が良いです。
?H3>材料 (18cmのタルト 2台分)
・ 薄力粉 200g
・ 無塩バター 120g
・ 卵 20g
・ 水 大さじ1
・ 塩 3g
・ グラニュー糖 8g
・ 無塩バター 120g
・ 卵 20g
・ 水 大さじ1
・ 塩 3g
・ グラニュー糖 8g
?H3>作り方
*下準備* ・バターは1cm角くらいにカットして冷蔵庫で冷やしておく ・粉をボールにふるって冷蔵庫で冷やす ・卵・水・塩・砂糖を混ぜあわせ、冷蔵庫で冷やす 1. 粉にバターを入れて、カードを使って粉をまぶしながらバターを細かく刻む。 2. 両手をこすり合わせ、粉とバターをすり混ぜる。 *全体が黄色っぽくなって粉チーズのようにさらさらになるまで。 *温まるとバターが溶けるので、手早く作業をおこなう。 3. 中央に卵液を入れ、カードを使って切るように混ぜ合わせる。 多少粉っぽさが残るくらいで手で軽くひとまとめにする。 生地をボールの底に押しつけるように平らにし、 それを2等分にして重ねる。同じ行程をさらに2回繰り返す。 *練らないように注意。 4. ラップに包んで乾燥しないようにジップロックやビニール袋に入れて保存。 ■1,2の行程はフードプロセッサーを使うと簡単に出来ます。 その場合、準備しておいた粉とバターをフードプロセッサーに入れ、 粉チーズ状になるまでまわせばOK。*まわしすぎないように注意する。 生地をボールに移してから3の行程に進みます。