イメージ 1
   ?H3>材料       (約50~60枚分)

      ☆フィリング
      ・ ドライいちじく  130g (デーツの場合、種付きなら種を除いて計る)
      ・ ドライプルーン   80g
      ・ シナモンパウダー  小さじ1/2

      ☆生地
      ・ 薄力粉    220g
      ・ ベーキングパウダー 3g
      ・ 塩         2g
      ・ シナモンパウダー  1g
      ・ 無塩バター     35g
      ・ 卵白        2個分
      ・ ブラウンシュガー  50g
      ・ グラニュー糖    45g
      ・ サラダ油(オリーブオイルなどでも可) 大さじ2
      ・ 牛乳       大さじ1
      ・ バニラビーンズ   1/2本分 (もしくはバニラエッセンス適量)
    
  ?H3>作り方
   
   *下準備* ・粉類と塩をあわせてふるっておく。
         ・バターは室温においてやわらかくしておく。
         
  1. フィリングを作る。
     ドライのいちじくとプルーンを4つ割くらいに切って鍋にいれる。
     ドライフルーツがかぶるくらいより少し多めの水とシナモンを入れて中火にかける。
     焦げ付かないように時々かき混ぜながら水分がなくなるまで煮詰め、火からおろす。
     フードプロセッサーでペースト状にする。(a)

  2. ボールにバターを入れて泡立て器でクリーム状にしてから、砂糖を3回にわけて加え、
     よくすり混ぜる。 (b)

  3. 卵白を少しずつ加え、そのつどよく混ぜる。 (c)
     牛乳、油も順に加え混ぜる。 バニラビーンズ(エッセンス)も加える。(d)

  4. 合わせてふるっておいた粉を1度に加え、ゴムベラで全体をなじませるように混ぜる。(e)
     粉っぽさがなくなってひとまとめになったら、厚手のビニール袋(もしくはラップ)
     に包んで冷蔵庫で1時間以上休ませる。

  5. 休ませた生地を半分に分け、それぞれを厚さ5ミリ程度になるように
     麺棒を使って伸ばす。 (f)
      *厚手のビニール袋に入れたまま伸ばすか、生地をラップではさんで伸ばすとやり易い。
      *伸ばした生地がやわらかい場合は少し冷蔵庫で冷やしてから次の作業に進む。

  6. フィリングを半分に分け、のばした生地(2枚とも)に塗る。 
      *カードを使うと伸ばしやすい。(g)
     ロールケーキのようにくるくると生地を端から巻いていく。  (h)
     巻き終わりを下にして、生地をラップで包み冷凍庫で一晩凍らせる。 (i)
      *しっかりと凍らせた方が後でカットしやすい。
      
  7. 固まった生地を7~8ミリ厚に包丁でカットして、オーブンシートを敷いた天板に並べる。
      *生地をカットする前にオーブンを予熱し始める。   (j)

  8. 180℃で15~20分焼く。
      *底に焼き色がつき、表面はうっすらと茶色になる程度。(k)
     網の上で冷まし、冷めたら密閉容器に入れて保存。

イメージ 2