*しっとりめのシュー生地です。
       *オーブンシートに絞り出した状態の生地をそのまま冷凍庫で凍らせて、
        固まったらオーブンシートからはがし保存袋に入れて冷凍庫で2週間は保存できます。
         ・使用するときは自然解凍してから、通常通りに焼いてください。
       *焼いた状態の生地も冷凍出来ます。
         ・使用するときは冷たいまま少しオーブンで焼くと、美味しくいただけます。

?H3>材料      (直径約5cmに絞り出して15個分)

     ・ バター  50g
     ・ 水    50g
     ・ 牛乳   50g
     ・ 薄力粉  70g
     ・ グラニュー糖  3g
     ・ 塩     ひとつまみ
     ・ 卵    2個~2個半

作り方

  
 
    
      *下準備*  ・粉をふるっておく。
           
    1. 鍋にバター、水、牛乳、グラニュー糖、塩を入れて、(a)
       中火にかけひと煮立ちしたら火からおろし、
       薄力粉を一度に加え、木べらで一気にかき混ぜる。(b)
         *粉っぽさがなくなるまで手早く混ぜる。

    2. 鍋を再び中火にかけ、木べらで絶えずかき混ぜる。
       全体がひとまとめになって、鍋底に生地が白い膜のようについてきたら (c)
       すぐ火からおろし、生地をボールに移す。
        
    3. よく溶いた卵を少しずつ加えそのつど木べらでよく混ぜ合わせる。(d)
       *卵の量は生地の状態をみて調節する。
       *卵と生地がよく混ざってから次の卵を入れる。
       *生地を木べらですくうと数秒でボトっと落ちて、
        木べらについた生地が三角のくちばし状になるくらいになるまで。(e)
    
    4. 生地が乾燥しないようにボールにラップをし、そのまま室温に30分くらい置く。
        *オーブンを予熱し始める。
        *絞り袋に1cmの丸口金をつけておく。
        *霧吹きに水を入れて用意しておく。
    
    5. オーブンシートを敷いた天板に間隔をあけて、生地を直径5cm位になるように
       絞り出していく。   (f)
       *絞り終わりの部分が角のようになっていたら、水でぬらした指で軽くおさえる。

    6. 表面にたっぷりと霧を吹き、200℃で25~30分焼く。(g)
        *膨らんでる途中でオーブンの扉を開けないこと!
        *全体によく焼き色がつくまでしっかりと焼く。
        *焼きが足りないと、オーブンから出した後しぼんでしまう原因になります。

    7. 網の上で冷まし、冷めたらお好みでクリームをつめればシュークリームの完成☆

     
イメージ 1
 



             *お菓子好きの皆さんの素敵なブログが大集合♪
              ランキングにも参加しています!
             ポチッとしていただけるとうれしいです(^-^*)
                   ↓  ↓  ↓  
                  スイーツブログ(ここをクリック♪)