*シャルロットのようなムースのお菓子と組み合わせてよく使われる生地です。
*型の大きさに合わせて渦巻状に絞り出したり、棒状や円形に絞り出したり、
用途や好みによって色々と形を変えることが出来て便利です。
*型の大きさに合わせて渦巻状に絞り出したり、棒状や円形に絞り出したり、
用途や好みによって色々と形を変えることが出来て便利です。
・ 卵黄 2個分
・ 卵白 2個分
・ 粉糖 50g
・ 薄力粉 40g
・ コーンスターチ 10g
・ 仕上げ用粉糖 適宜
・ 卵白 2個分
・ 粉糖 50g
・ 薄力粉 40g
・ コーンスターチ 10g
・ 仕上げ用粉糖 適宜
?H3>作り方
*下準備* ・粉はあわせてふるっておく。 ・粉糖もだまがないようにふるっておく。 ・卵黄と卵白はわけて別々のボールに入れ、卵白のボールは使う直前まで 冷蔵庫に入れておく。 ・絞り袋に1cmの丸口金をつけておく。 ・オーブンを予熱。 1. 卵黄のボールに粉糖の半量を2回に分けて加えそのつどハンドミキサー(泡立て器)で よく混ぜる。 *白っぽくなるまで混ぜる。 (a) 2. 卵白に残りの粉糖を4~5回に分けて加え、そのつどハンドミキサーでよく混ぜ、 角がピンと立つくらいのしっかりとしたメレンゲを作る。(b) 3. 1の卵黄のボールにメレンゲの1/3量を入れてゴムベラで白い筋がなくなるまで よく混ぜる。 (c) 4. ふるっておいた粉を一度に加え、ゴムベラで切るように混ぜ合わせる。 まだ少し粉っぽさが残ってるくらいで、残りのメレンゲを再度立てなおしてから加え、(d) 全体がなじむまでメレンゲをつぶさないようにサックリと混ぜ合わせる。(e) 5. 口金をつけた絞り袋に生地をふんわりと入れて、オーブンシートを敷いた天板に 間隔を少しあけながら押し付けないようふんわりと絞り出す。(f) (g) 6. 生地の表面に茶漉しで粉糖を2度振りかける。 *1度目の粉糖が消えてから、2度目を振りかける。 7. 200℃で10~15分焼く。 *全体にうっすらと焼き色がつく程度。 (h) (i) オーブンシートのまま、網の上で冷ます。