
綺麗なオレンジ色の杏と真っ赤なプラムを妹ちゃんがくれました♪
杏ジャム作りたーいって思ってたからかなりうれしい~\(*T▽T*)/ワーイ
プラムは冷やして食べたら甘くてとってもジューシー☆
杏もプラムもジャムにするとすっぱくておいしい!
?H3>材料&作り方
1. 杏は洗って、たての筋に沿ってぐるっと包丁をいれて半割りにし、中の種を取り出す。(a) それをさらに半分にして、鍋(ホーローもしくは銅)にいれる。 2. 種を取った杏の重量の半量の砂糖とレモン汁(杏300gに対して1/2個分)を加え 軽く混ぜ (b)、1時間くらい置く。*砂糖が溶けて水分が出てくるまで。(c) 3. 鍋を強火にかけ灰汁が出てきたら取り除き、中火にして煮る。(d) *焦げ付かないように木べらや耐熱性のゴムベラで混ぜながら煮詰めていく。 4. 15~20分煮て、色が濃くなりとろみが付いてきたら火をとめる。(e) 5. 煮沸消毒しておいた瓶に入れ蓋をして冷ます。(f) 冷めたら冷蔵庫に入れて保存。*2週間くらいで食べきるようにします。*プラムの場合も同様の手順でOK! (種は取りにくいので包丁で周りを切る感じでとりだす。) *冷えるとかたくなるので、煮詰めすぎないように注意! *砂糖を控えめに入れてるのですっぱいのが苦手な方は砂糖の量を増やして下さい。