徳島で自然を満喫したら、次はもどらなきゃいけません 車


ふぅ~ 汗



ほんま、道路、こまんどいてや~と祈るばかり!!


東京に帰るのも来たとき同様、いろいろ止まり止まり?泊まりかな?



まずは神戸の義理の妹宅へ~


次の日は甥っ子たちも旦那さんも仕事なのに、

快く、「泊まり~家」といってくれた。



その夜は、義理父もいっしょにみんなで、ご飯 レバー


家でご飯にすると、すごーく長い夜になってしまうので、

(ちなみに、お正月は2升、いや3升?の日本酒、そして、数本のワインがあいたガーン) 

今回は焼鳥やさんへ・・・・・


どこまでも炭がすきな私たち・・・・にひひ




そして次の日の朝、甥っ子達と旦那さんを見送り


わたしたちも 次なる目的地 下呂温泉に向かった 車



なんか、甥っ子たちがランドセルを背負って学校に行く姿、

いつもジャージ姿の妹の旦那さんの仕事に行く姿をみ、

ちょっと感激した。


学校から帰ってきたチビが私たちが帰った時間を聞き、

「見送ってから遅刻して学校行けばよかった!」

といってたときいて、うれしかった ラブラブ 




いつも甥っ子達の2段ベッドに私とうちの旦那さんは寝るんだけど、

甥っ子達が大きくなったら、泊まれなくなるのかな~


いつまでも泊めてな~!!にひひ




そしていよいよ、神戸の義理妹宅から岐阜の下呂温泉へ車



高速降りてから山道60キロ。

(途中スピード違反でつかまること1回ガーン

50キロのところ、みんな70キロぐらいで

車が流れていたのに、なぜ???)



結構な山の中!温泉


今日も満腹!!-下呂温泉2011



でも日本の三大名湯 温泉のひとつ !

いかなきゃね~

(ちなみに、他の2つは有馬と草津!)




お宿は しょうげつ   温泉




お湯はお肌がほんとすべすべになるやさしいお湯で・・・・・ニコニコ


女性にはすごいオススメです 音譜




お料理は、量的には少々少なめ(私が大食いだから??)でしたが、

上品で季節感あるおいしいお料理でした 合格






毎日200キロ以上走るたびも最終日 チョキ



もう東京に向かうのみに・・・・・



もっとどこかにいきた~い叫び





GWはまだ続いていたので、どこか立ち寄ることもできたんだけど、、

それをすれば渋滞地獄に・・・・・・しょぼん


おとなしく・・・・・・東京へ 車





でもちょっと寄り道しながらね べーっだ!



最初の寄り道スポットは・・・



岐阜に来たら

絶対行きたかった 中津川の和菓子屋さん


すや (過去記事はこちら   )


今日も満腹!!-すや

栗きんとんはもちろんこの時期ありませんが、

生の和菓子や栗きんつばを買って帰りました ラブラブ!







次の寄り道スポットは


お抱えシェフが

チェックしていたレストラン百万石


B級グルメがいただけます!!


食べたのは ダウン ダウン


何か?わかります??


しょうゆカツ丼です にひひ
今日も満腹!!-岐阜 2011


想像していたものとはかなり違いました。ニコニコ

まず、たれはとろみがあり、ダシがきいた醤油味なんですが、

見た目の色ほど味が濃くなく、

隠し味にカレー粉を少し入れていると思います!!

(あっ、カレー粉は私の味覚からですよ・・・確認していません!)


全く飽きることなく、さらっと食べれました ニコニコ


また食べたい!!



おいしかった~クラッカー



そんな感想です 音譜




まあこんな感じで無事に帰宅しました ニコニコ







残りのGWは家の中を片付けたり、

映画を観たりで過ごしました 。



明日からいよいよ、本格的に仕事です 薬ビン




つぎのお休みを楽しみに・・・・



頑張りま~す パンチ!