神戸で旦那さんが車をピックアップしてるときも、
私はコンビ二で、食関係の雑誌をチェックしたり・・・
GWじゃなかったら、行き当たりばったり
(基本的にぶらぶらしてみて決めたいので!!)
なんですが、出発前にGWの京都の人ごみは半端じゃないと
友人達におどかされていたので、どこか抑えておきたかったのです。
いろいろ考えているうちに良い事に気付きました。
雑学王の友人Oにメール してみようと!!
彼は、本当に食通で、大阪在住時代は美味しいものを食べに連れて行ってもらったものです。
歩くLーmagazine(関西なのであえて)、Hanakoとでも言っておきましょう
彼と女3人で讃岐にいったときには、
なぜか男の彼がうどんのお出汁を持参してました。
(出汁持参で食べるおみせに私達を連れて行きたかったようで・・・)
メールしてみると、返事がきて、
京都で天ぷらを食べたことがないので・・・と付け加えた上で、
2件紹介してくれましたが1件はその日が定休日とのこと。
ベタな店やけど・・・・とも書いていたそのお店が
点邑 Tenyou です。
なんでも、俵屋旅館プロデュースの天ぷらやさんとのこと
ダメもとで、電話すると、カウンター1席の空席のところに座れるようにします!
とのことでした。
????私たち夫婦、2人で、3人分ありますが??
と普通なら言いますが、
今回は、天ぷらたべたーい!!が勝ちました
(結果、お席は全然窮屈ではありませんでした!!)
天茶
しめは天茶、かき揚げ丼、筍ご飯、白米から選べます。
私は天茶、旦那さんはかき揚げ丼を選びました。
隣のカップルは筍ご飯で、おかわりもしていました。
すると、私たちにも、
「おかわりはいかがですか?」
と聞いてこられ、
おもわず、天茶をもう1杯食べれるの????
すごい目がギラギラしましたが、
もうすぐ友人の結婚式
女の見せ場!!が待っております!!
「もうお腹がいっぱいでございます!ご馳走様でした!」
とお断りしました。
めっちゃ残念!!
まだ、旅は続きます
最後にO君ありがとう !!
ギリギリ助かりましたよ