やっと行くことができました。


3月に入ってからずっと、予約を試みてたのですが、

全然とれなくて・・・・・しょぼん


予約が取れても10時とか・・・お腹持ちません にひひ

そうするともっと行ってみたくなり・・・・・


実現しましたよドキドキ 


渋谷のはずれにある 


トラットリア・シチリアーナ・ドンチッチョ です。


決して便利ではない場所にあるのに、めっちゃ賑わっています。


ワイワイガヤガヤのカジュアルなイタリアンです。

お店の内装もイタリアっぽい!!音譜

そんな楽しい雰囲気のお店でした ラブラブ



ではでは・・・・ご紹介




手前のパン、ちょっとこげた感じの炭の香りがして、

美味しかったですラブラブ
パン




前菜

茄子の上にトマトソースとチーズがのっているだけの

シンプルなものですが、ナスがジューシーで厚みがあり、

食材が想像と違い、よーく冷えていたんですね。

それが妙に気に入ってしまいました。
前菜



燻製カジキのカルパッチョ。

カジキに脂がのっていたので、

オレンジで少しさっぱりさせた感じラブラブ
こうすると、調和がとれますね。

燻製かじきのカルパッチョ



ちょっと奮発した白ワイン 乾杯

濃厚で、まったりしてい・・・満点です。

やっぱり、普段、家でのんでいる¥1000だいのワインとは

ちがいましたね べーっだ!


お薦め白ワイン



今回、食べた中で一番気にいった

桜海老とそら豆のパスタです。

想像ではそら豆がそのまま使われてると思ってましたが、

たたいてつぶして入ってました。

そうすればよく麺になじむし、豆のお味もしっかりでていて、

すごーく美味しかったです 合格


桜海老とそら豆のパスタ






いわしとウイキョウのショートパスタです。


これがここの看板メニューなのか、

シチリアで有名なパスタなのか・・・・

オーダーしている人が多いようでした。

いわしの臭みとかもちろんないです。

ちょっと和風な味がしましたラブラブ


いわしとウイキョウのショートパスタ




イサキのソテー マタロッタ風 ラブラブ

マタロッタ・・・何ぞや?

アクアパッツァに似ていますが、ケッパーが少なく、

オリーブ、レモン、トマトを使い、アサリが入ってないです。

イサキがもうプリプリで、超美味しかったですドキドキ


イサキのソテー マタロッタ風




お待ちかねドキドキ のデザート ドキドキ


旦那さんとここまでの料理はシェアしました。

彼は、「デザートはいいや!」といいましたが、

わたしはイチゴのティラミスと聞いては、

食べずにはいられません。

中にもイチゴがいっぱい入ってましたいちごいちごいちご

イチゴ大好きの私にはたまりませんでした!!

普通のティラミスより好きになりました ラブラブ!


いちごのティラミス






今回もたくさん頂きました にひひ


ごちそうさまでした。


楽しみに待っていた甲斐がありました ドキドキ


このお店、夜ラストオーダーが確か11時半。

夕食が遅い時間になることが多いので

夜遅くまでやっている美味しいお店をみつけると嬉しいんですが、

私自身はだんだん夜が起きてられなくなってきていますしょぼん


お店で子供のように食べながら寝そうになることも・・・ガーン

(みんな暴露しないでねっ!!)


なんかいい方法ないかなあ~にひひ