秋のご馳走便 2便目は イタリアから空輸される

生のポルチーニです。



ポルチーニ



イタリアから直接空輸しているわけではありません!(^▽^;)

イタリアの食品とかを扱っている輸入代理店から、

購入しています。

マツタケは簡単に手に入っても、

買って、家で料理したいとは思いませんが、

(実際はマツタケは高くて買えないのだ!(笑))

ポルチーニは簡単に日本のスーパーで手に入らないので、

ちょっと特別です。

イタリアの市場で生ポルチーニを目にするまで、

ずっと乾燥物しか知らなかったので、

生を見たときは、感激しました!



それが日本でも購入できるとわかってから、ここ何年、

ずっと、秋の我が家のご馳走便です プレゼント


そしてポルチーニづくしのメニューを考えます 音譜


こんな日は部屋着で食べるのではなく、

ちょっと小奇麗な格好をして(テレビドラマのように!)

たべようかなあとも思いましたが、

やっぱり、スエットにパーカーでのディナーになりましたヽ(゜▽、゜)ノ



前菜です。

これは、残念ながら買ってきたもので、

ニシンのディルガーリックマリネです。

お気に入りで、時々買います。
ニシンのディルガーリックマリネ




今年初めて挑戦のポルチーニのフリッターです。

緑色はズッキーニです。

フリッターと天ぷらの違いとか細かい所は 良くわかりませんが、

ネットで調べた結果、お水ではなく、ビールで小麦粉をとくと良いと

かかれてたので、そうしてみたら、衣がふんわり、

そう、フリッターになりました!

もちろん、塩でいただきましたラブラブ
ポルチーニフリッター




ポルチーニソースのタリアテッレです。

今回は麺にもこだわり、気になっていた麺を

ポルチーニと一緒に購入してみました。
ポルチーニソースのタリアテッレ



べネデット カヴァリエーリのパスタです

すごいモッチリ感でこの麺がめちゃくちゃ気に入りました。

やっぱり私は粉物文化で育った関西人ですチョキ
タリアテッレ




牛フィレ肉のポルチーニソースとポルチーニのリゾット
牛フィレ肉のポルチーニソース




こうやって記事を書いているだけで、なんだか、またお腹がいっぱいになってきました!!

結構食べましたね!

実際はサラダやバケットもあったので、もっとたべてるんだけど(笑)



きっと、この記事をみた悪友達は、私が料理の腕を上げたと

思い焦るでしょう べーっだ!


なんてったって、お泊り同期会で、今年、副コック長に格上げされたからねっ!!


でも 心配ご無用!!



うちのお抱えシェフが、ほとんど作りましたから・・・・(≡^∇^≡)



やっぱり 私は 食べるだけ!!! (*⌒∇⌒*)