今日は、私がお気に入りで、ほぼ隔週末通っているお寿司屋さんについて、書こうと思います。

 

場所は、駅で言うと、学芸大学、

環七沿いにある、鮨 和 (なごみ)です。


お店の名前のとうり、行くと、和むんです。 ニコニコ


お酒を飲むので、つまみを食べて、鮨に突入します。きすですよー

最近のヒットは、大将がつくった、鮎の干物 うお座

塩加減もよく、ヒットでした。

碑文谷界隈で作ったなんて、笑えませんか??

寿司以外のものも美味しい 。

そういえば、くじらのユッケも美味しかったなあドキドキ


先週は、はじめて、きすのお寿司を食べました (≡^∇^≡)

梅肉がついてて、おいしかったー ドキドキ

てんぷら用とかで、目に付くのは外国産なんだけど、いただいたのは、

東京湾で取れたものみたいです。

あっ、こはだの子供の新子もいただきましたよ!!

いつも、食べすぎちゃいます。


あるときは、ネタケースを覗いていると、

板さんに、「ほとんど、召し上がられました!!」と

言われてしまいました (●´ω`●)ゞ


ここでも 完食!! (笑)


ここのお店の特徴がもうひとつ。


お独りさま が目に付きます。


ひとり寿司 ・・・・ 皆さんはいかがでしょうか???

 

うーん 得意げ  私はラーメン屋さんまでかなあ・・・(*^.^*)


ほぼ、毎回会う、男性お独りさまがいるし、


この前なんか、2週間まえに行ったときと、男性お独りさま、女性お独りさまが同じ人で、

私達夫婦を含めて、カウンターの席の位置も同じで、笑いそうになりました。

曜日が違うのに!! すごいとおもいません???

その日は、計4名様の お独りさま に遭遇しました。

みんな、楽しそうやねんなあ。。。。。。。

ここで、カップルが誕生したりしてーーーーー!!と、

世話焼きオバちゃんみたいなことを考えている今日この頃です。


お独り様向上委員会みたいなのなかったっけ??


あれに教えてあげたい!!

ここなら ひとり寿司 デビュー できまーす。