朝護孫子寺 | ヒロの独り言ブログ

ヒロの独り言ブログ

何気ない日常生活の報告です。

色々乗り継いで奈良県に入り、生駒までやってきた。

 

五つ目のミッション『朝護孫子寺』

 

数年前に存在を知り、いつかお参りしたいと思っていた。

 

仁王門

 

鳥居

 

信貴山は七福神の毘沙門天王が日本で最初にご出現になった霊地で、毘沙門天王信仰の総本山である。

 

大寅

 

そして1400年ほど前、聖徳太子がこの山で朝敵物部守屋を討伐せんと戦勝祈願すると、毘沙門天王が必勝の秘宝を授けられた。

この日が寅年、寅日、寅の刻であったことから、寅が信仰されるようになった。

 

まさに寅年の私のお寺である。

 

本堂 朱塗りの欄干が美しい。

 

御本尊は毘沙門天王

 

扁額 両脇側の百足は毘沙門天王のお使い

 

舞台からは大和平野が見渡せる。