宇都宮城 | ヒロの独り言ブログ

ヒロの独り言ブログ

何気ない日常生活の報告です。

お昼までに少し時間があるので、『宇都宮城』址公園に行った。

宇都宮城は平安時代後期に築城されたと言われており、江戸時代まで譜代大名の居城として、また将軍の日光参詣の際の宿泊殿となっていた。
 
しかし戊辰戦争で建物は焼失、堀も埋められてしまった。

 

清明台

 

富士見櫓

 

櫓2基、土塁、堀全てが平成に復元され、公園として市民の憩いの場となっている。