大山阿夫利大社 一息つき大山寺を後にして、更に20分歩き『大山阿夫利大社下社』に着いた。 創建は2000年以上前の紀元前97年、崇神天皇の頃と言われている。 古来山岳信仰の対象とされており、江戸時代には大山詣りが流行り、浮世絵や落語の題材にもなっているところである。 今日は少しもやっていたが、ここから相模湾の三浦半島、江の島が目視できた。